著者一覧(取材協力・監修含む)

おやこのくふうでは、幼児の発達や教育に詳しい専門家への取材や監修をお願いし、幼児教育に知見のあるライター陣とともに専門性・信頼性を大切にした記事作りを心がけています。
栄養士
砂糖さおり
栄養士として保育園や病院で働いた経験を活かしてライターとして活動しています。 保育園で子どもたちとご飯を食べるのが最高の癒しでした♪ 栄養、食材、子育てママ・パパさん向けコラムを中心に執筆中。
炭本まみ
保育士として10年勤務し、今は中学生と小学生を育てるママ。未だに子育てに行き詰ることはありますが子育てのアドバイス記事を書きながら自分も振り返っています。趣味はキャンプと旅行とカメラ。アウトドア記事や旅行記事、保育士や保護者向けのコラムを執筆中。
一般社団法人日本ポジティブ教育協会 代表理事
足立 啓美
レジリエンスジャパン推進協議会「レジリエンスを醸成する仕組み作りWG」「子どものレジリエンス教育WG」委員。メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。国内外の教育機関で10年間の学校運営と生徒指導を経て現職。現在は、ポジティブ心理学をベースとした教育プログラムの開発、小学校〜高校、適応指導教室などさまざまな教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍している。最新刊は『子どもの心を強くする すごい声かけ』(主婦の友社)。一般社団法人日本ポジティブ教育協会http://www.j-pea.org/ 
キッズ・マネー・ステーション認定講師/ファイナンシャルプランナー
北村 由紀
小5・小3・年中の現役ママFPとして和歌山市で親子の学びを応援する教室を開催。「家族の未来にワクワクを」をモットーに、ママ向け、親子向けに家庭で楽しく生きるチカラを育む方法をお伝えしている。他に、行政講座講師、小学生新聞・WEBコラム執筆で活動中。
キッズ・マネー・ステーション
「見えないお金」が増えている現代社会の子どもたちに、物やお金の大切さを知り「自立する力」を持ってもらいたい、という想いで設立。全国に約300名在籍する認定講師が自治体や学校などを中心に、お金教育・キャリア教育の授業や講演を行う。2020年までに1500件以上の講座実績を持つ。http://www.1kinsenkyouiku.com/
ライター
わたなべあきこ
2021年7月に出産。はじめての子育てに奮闘中!複数メディアで執筆をしながら、一般社団法人ヨガセラピスト協会の認定ヨガセラピスト・マタニティヨガセラピストとしても活動しています。
パーソナルトレーナー
岩成 隆邦
女性専用トレーニングジムNARITORE(なりトレ)を運営する「threeB」COO。愛称は「なりさん」。トレーニング指導実績は年間2000本超、とくに驚異のヒップメイクを行うことで「お尻の神様」と称され、指導依頼が殺到している。1985年福岡県生まれ。中学から大学院まで陸上競技を行い、短距離走の選手として活躍。1児の父でもある。【Instagram】なりさん:@narinari0605/NARITORE公式:@naritoreNARITORE公式ホームページ
ライター
松永あつこ
目が合うと即座に変顔をしてくれる5歳と、ごはんは口に運んでもらう主義の3歳の女の子のママ。主に育児・教育系メディアの編集&ライターをしています。趣味はファミキャン!将来の夢は家族でオーロラを見に行くことです。
NPO法人日本こどもの安全教育総合研究所理事長
宮田美恵子
安全教育学などを専門とし、大学での講義のほか児童・生徒のための安全体験学習プログラムの推進などの生涯学習活動支援にも尽力する。近著に『うちの子、安全だいじょうぶ? 新しい防犯教育』(新読書社)。新聞やテレビ・ラジオ等でも安全教育などについて解説。日本こどもの安全教育総合研究所Twitter
岡山大学 准教授
原田 新
岡山大学 全学教育・学生支援機構准教授。専門は臨床心理学、青年心理学。現在、岡山大学の障がい学生支援室で障がいを有する学生への支援を行う。東日本大震災後の学校における子どもの心の支援や、西日本豪雨災害後の保護者支援など、被災地支援も度々行っている。
同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科教授
笠間 浩幸
専門は幼児教育学。子どもの成長・発達に関わる環境作り、中でも「砂遊びと子ども」に特化し30年以上研究している。「釧路市こども遊学館」(北海道釧路市)の屋内砂場をはじめ、全国各地で砂場作りの企画・監修に携わる。砂場遊びのワークショップも全国で開催している。
はるか
「日常のなんで?を大切にする理科育児」を実践し、日々の生活で子どもの知的好奇心を楽しく広げるヒントをInstagramで発信中。子どもの頃から理科が好きで、高校は理数科。大学ではバイオテクノロジーを学び、大手メーカーSEを経て私立大学で人の成長を支援する。キャリアコンサルタントの視点から、子育てとわたしらしく生きることの両立を応援する団体「ラシク」を2021年1月に設立。中学高校の理科・情報教員免許。5歳と0歳の兄弟を子育て中。モットーは「ママの世界が広がると子どもの世界も広がる」Instagram: はるかの理科育児日記
公益社団法人日本キャンプ協会 1級キャンプディレクター
髙橋宏斗
大学院で野外活動の効果について学んだのち、 キャンプの普及と振興に関する啓発活動を行う日本キャンプ協会へ。1級キャンプディレクターを取得し、現在は事務局で啓発活動や指導者の育成に関わっています。
管理栄養士
橋村 悦子
製薬・食品メーカー依頼により、生活習慣病など食事療法が必要な方に向けた食事提案を20年近く行う。制限がある中で「いかにおいしく、手軽に作れるか」に配慮したレシピに定評がある。一児の母。
ライター&子ども研究家
木下美紀
独学でプログラマーとして就職。その後編集者として出版社13年在職。人が生まれどう発達するかに興味を持ち、保育園で働きつつ保育士試験合格。学童保育スタッフ兼小学生向けプログラミング講師を経て、現在に至る。
ちいさなたね保育園・施設長
安江文子
横浜市で子育て支援を行うNPO法人びーのびーので、子育て広場などの勤務を経たのち、2015年より保育園「ちいさなたね保育園」で園長(施設長)を務めています。子どもへの温かなまなざしを持ったアドバイスが魅力です。
ライター
タキザワミユキ
何にでも興味津々なやんちゃな3兄妹を育てるママライター。留学・語学学校での勤務経験を活かし、さまざまなテーマで執筆しています。子供たちの笑顔が毎日の癒し!子供の成長はあっという間だなと実感する日々です。
ライター
Ayako.O
学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子どもたちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てに模索する毎日です。
NPO法人 Safe Kids Japan 理事
大野 美喜子
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センターに所属し、AIを用いた傷害予防教育プログラムの研究などに携わっています。2歳・7歳の2人のお子さんのママ。
ライター
中村まみ
食いしん坊な娘を育てる育休中のママライターです。10年以上の旅行業界勤務と留学経験から、通訳案内士を目指して勉強中。

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram