これからの入園・入学シーズンにとくに活躍する「お名前グッズ」。
子どもの持ち物にお名前を付けるため、アイロンシール、タグ用シール、ワッペン、スタンプ…さまざまなアイテムがありますね。
新学期だけでなく、新しいアイテムを買ったとき、衣替えの季節などに活躍するお名前グッズ。ときには、朝出がけに「コレ名前付いてなかった!」なんて慌てることも。必要なときに、必要なアイテムがサッと取り出せるようになっていることが大切ですね。
そんなお名前アイテムをセリアのアイテムで収納するアイデアを紹介します。
こちらはさすがセリア商品!というおしゃれなデザインの「ポストカードフォルダー」。
このフォルダーをお名前グッズ収納に活用!
ネームシールやテープなどは、カードサイズに収まる大きさのものが多く、たいていのお名前つけアイテムはスッキリ収まります!
ポイントは商品の説明書も一緒に入れておくこと!パッケージから出して収納しても、アイロン粘着なのかどうか、耐水性はどうか、など迷うことはありません。
本棚などに立てておいてもおしゃれです!
こちらはセリアのクリアケース"2個使い"!
厚みのあるB5クリアケースはガバッと開いて取り出しやすく、お名前ハンコやそのインクなど、かさばるものもまとめて入れることができます。その中におなじみSHIKIRIシリーズの「仕切り付きケース」を入れて使うアイデアです。
立てて収納することができるので、必要なときにすぐ取り出せるところに置いておくと便利です!
アイドルやアニメなど"推し"がいる人たちの間で人気のセリアの「マイコレ」シリーズ。推しの写真を始め、さまざまなグッズをきれいに保管できる便利なシリーズです。
このマークが付いた商品が並ぶ棚を店内で見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
そんな「マイコレ」のリング式バインダーがお名前グッズ収納におすすめ!
「4リングバインダー」に、収納するアイテムに合わせたリフィルを組み合わせています。
「ジッパーケースリフィル」には、大きめのお名前シールやスタンプなどを。名前を書くペンも一緒に入れておくと便利ですね。
「ポストカード収納リフィル」にはお名前シールやゼッケンの布などを入れるのがおすすめ。
そして小さな20のポケットが付いている「シール収納リフィル」には、使いかけのバラバラのタグシールやワッペンなど、小さなアイテムが一目でわかるように収納できます。
少しずつ使っていくことが多いお名前グッズ。さまざまな大きさのものが入れられるようにしておくといいですね。
大切なコレクションを保管しておくために作られたリフィルはほどよい厚みで丈夫!頻繁に出し入れするお名前グッズの保管にはぴったりです。
***
子育て家庭では長くお世話になる「お名前グッズ」。
使いやすい収納アイテムをそろえて、慌てず対応できるといいですね。
小学生女子に人気のファッションブランド・通販サイト13選|おしゃれな服をG...
2023.03.17
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
トミカ収納8選!専用ケースがなくても100均アイテムで増えてもすっきり収ま...
2023.01.29
ママの「運動会コーデ」30代、40代やぽっちゃりママのリアルコーデ!プチプ...
2023.04.16
連絡帳の書き方・例文|保護者から伝えたいことがあるときはどうする?
2023.06.06
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
【セリア・ダイソー・キャンドゥ】100均メッシュバッグ使い比べレポ!外遊び...
2023.04.28
【ダイソー】ようやく入手可能に!大バズリした「すべり止め液」は子どもの靴下...
2023.03.21
【セリア】100円でストライダーの持ち運びがめっちゃラクになる♪子育て家庭...
2023.08.19
年子とは?年齢差?学年差?年子になる3つのパターンとメリット・デメリットな...
2022.12.25