こんにちは。
週に1度は100円ショップ巡りをする編集部Yです。
先日、セリアの大型店舗であまり見慣れない文具を発見!
その名も「ぷっくりデコペン」という商品。小学生の娘が喜びそう…と購入してみたのですが、予想外の活躍をしてくれたので紹介します。
こちらがセリアで購入した「ぷっくりデコペン」です。1パッケージに4色入り全8色で、暖色系と寒色系の2種類あります。価格は1パック110円とコスパ抜群!
「立体感のある文字や絵が描ける」とあり、デコレーションペイントに使うもののようですが、なんと紙や布・ガラスに直接描けるとのこと!これは楽しそう♪
さっそく紙の上に出してみると、ペンというよりものりに近いテクスチャーで、「ラメ入りのり」のような感じ。
パッケージにも乾かすのに1日ほどかかるとありました。
娘は「ペン」と聞いて、塗り絵をやってみたかったようですが、粘度が高いため塗るのに四苦八苦…。きれいに塗ることができませんでした。幅広い色塗りというよりも、文字や絵を描くほうが向いていそうです。
布にも使えるとあるので、ふと思いつき、名前つけが難しい「黒い靴下」に名前を書いてみることにしました。
毛玉がお見苦しいですが…できました!
粘度があるため、カタカナなどシンプルな文字でないと書きにくいですが、発色がいいのでとっても目立ちます☆これはいい…!
続いて、いまわが家でもっとも名前つけに悩んでいた水泳の「ゴーグル」にも名前をつけてみました。
水につかるゴーグルはシールを貼れる場所もなく、黒いのでペンも使えず困っていたところだったんです!こちらも発色よく書くことができました。
ベルトの幅が狭くて名前が書きにくいのですが、ちょっとした印をつけておくだけでも紛失防止になりますよね♪長年の悩みが解決して感動…!
あとは洗濯しても落ちないかどうかが問題です!触ってもベタつきがないぐらいまで2日間ほど乾かしたあと、思い切って洗濯機で洗ってみました。
こちらが洗濯後の靴下とゴーグルです。(ゴーグルは手洗い)
Before/Afterがわかりにくいほどに、落ちていません!ぷっくりしたところを指で少しこすってみましたが、ポロポロ落ちることもありませんでした。
発色がよいため目立つので、もう少し目立たない場所に書いてもよかったかも…?と思うほど。園や学校の先生には「分かりやすい」と喜ばれそうですね(笑)。
商品名のとおり「ぷっくり感」があるので、靴下は足裏部分につければ滑り止めにもなりそうです♪
ちなみに娘がお皿にデコレーションしたものも水にはまったく溶けませんでした!
遊ぶときには、洋服などにつかないように注意する必要がありそうです。
***
「おもしろそうかも」という軽い気持ちで購入した「ぷっくりデコペン」ですが、思った以上の発色の良さや万能さにびっくり!布にも描けるので、シンプルなトートバッグを子どもと一緒にデコレーションしたり、オリジナルのスマホケースを作っても楽しそうです。
親としては、名前をつけにくいグッズにさっと使える手軽さと発色の良さが何よりありがたい!4本110円というコスパの良さなので、ぜひ一家に1つ常備することをおすすめします♪
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02
【セリア】大発見!1本約28円のデコペンは名前書きに使うべし!黒い靴下や水...
2022.06.01
【小1の壁対策】次の授業までに「立ったままの着替え」「濡れた水着を脱ぐ」っ...
2021.12.16
【コストコ】これだけで会費の元が取れる!?マニアだけが知る"日本製ランドセ...
2022.04.08
【セリアで入園準備】貼るだけでループ付きタオルが完成♪不器用ママでもかわい...
2022.03.12
【子どもの語彙を増やす3つの親の習慣】ひらがなの練習の前に語彙力を上げるこ...
2020.09.28
【小学生ママ座談会】今と昔で小学校はこんなに変わった! 「置き勉OK」「筆...
2022.06.23
もうドリルを買う必要なし!好きな言葉でひらがなや漢字の練習プリントが作れる...
2022.01.07
【リビング学習】勉強に集中できる環境づくりのコツ-おすすめ学習机、間取り&...
2021.11.11
【SNSでじわじわ人気】これは頼れる!子どもが自分でお支度できる「忘れ物チ...
2022.03.01