年中~年長にもなると、少しずつひらがなやカタカナ、アルファベットの練習を始めるためにワークやドリルを買い始めますよね。でも一度練習するとそれで終わり。子どもの将来のためと思いつつ、ちょっとコスパが気になる…という親御さんが多いのではないでしょうか。
そんなおやこにぴったりなのは、学研の幼児ワーク「かいて消せるシリーズ」。ホワイトボードのように、書いて・消してを繰り返し練習できるので、いつのまにか習得できる!コスパ最強と話題なんです。そしてそのシリーズに今回「アルファベット版」が登場しました。
色を塗ったり、なぞったり…。ホワイトボードのように一度書いてまた消せば、また書ける。夢中になることはもちろん、小学生まで使うことができるんです。
はじめてのアルファベットにおすすめのアルファベット表や、大文字や小文字を塗り絵や迷路、絵探しなどで楽しく学べます。
また身近な英単語も学習できます。
子どもにとっては、数字やひらがななどに比べるとなじみの少ないアルファベット。だからこそ、子どもが楽しく取り組めるよう、親しみやすいイラストと楽しい遊びが満載です。
くり返しの練習にぴったりな、かいてけせるシリーズ。「コスパ最強!」と多くのレビューが集まっているんだとか。「ひらがな」「カタカナ」「アルファベット」の学習に取り入れてみてはいかがですか?
学研の幼児ワーク『4~6歳 かいてけせる アルファベット』
案・構成:わだことみ 編:学研の幼児ワーク編集部
定価:858円 (税込)
判型:A4判/52ページ
発行所:(株)学研プラス
amazon購入はこちら
春の”名前つけ地獄”から脱出したい!!100均「セリア」と「ダイソー」がや...
2021.04.02
【ダイソー】箸の持ち方&食べ方が見違えるサポートグッズが大充実。練習嫌いの...
2021.09.27
何着るか決まった?いまどきママの【卒園式コーデ】しまむら、ユニクロ…プチプ...
2022.02.20
【ダイソー】ついに子育て家庭の必需品「お名前スタンプ」が110円で登場!入...
2021.11.22
【神アプリ発見】じつは面倒すぎて悩ましかった「算数の丸つけ」が1秒で終わる...
2021.11.23
保活はいつから始める?生まれ月ごとのスケジュール例や加点のポイントを先輩マ...
2022.12.18
【小学校入学の不安】知らなかった!園から学校に送る「要録」は何を書いてるも...
2021.11.21
ダイソー×セリア×キャンドゥ【100均お名前スタンプ徹底比較】名前つけ地獄...
2021.12.08
【セリア】難易度の高い”靴下への名前つけ”がたちまち解決!アイロンなしでビ...
2021.12.22
【セリア】大発見!1本約28円のデコペンは名前書きに使うべし!黒い靴下や水...
2022.06.01