【ダイソー】元気な兄弟が机でじっくり集中!何度も組み立てて遊べる「恐竜おもちゃ」は雨の日のおうち遊びに重宝しそう♪

【ダイソー】元気な兄弟が机でじっくり集中!何度も組み立てて遊べる「恐竜おもちゃ」は雨の日のおうち遊びに重宝しそう♪
100均のダイソーやワッツで購入できる「メカニックダイナソー」は、子どもの初プラモデルにピッタリ。ねじと専用ドライバーがセットになったお手軽キットで、楽しく組み立て体験ができますよ。雨の日のおうち遊びにぜひトライしてみて!
目次

こんにちは!7歳4歳の男の子を育てるライターのささきみきです。
季節はもうすぐ梅雨。最近は、雨の日のおうち遊びのネタを探して100均パトロールにいそしむ日々です。そこで見つけたのが「メカニックダイナソー」。

恐竜のかわいい見た目と専用ねじとドライバー入りのお得度に惹かれ、「プラモデル系が初めてのわが子でも楽しめそう!」と購入してみました。

100均の「メカニックダイナソー」とは?

「メカニックダイナソー」は、ダイソーやワッツといった100円ショップで手に入る組み立てキットです。トリケラトプス、ヴェロキラプトル、ブラキオサウルス、ティラノサウルスの4種類が販売されていますよ。
対象年齢は3歳以上。今回は7歳の長男、4歳の次男で、それぞれブラキオサウルスとトリケラトプスに挑戦です!

ブラキオサウルスはイエローが主体。キットには恐竜のパーツ、ねじ、ドライバー、目のシールが含まれています。

トリケラトプスは赤を主体としたカラー。ボディや尾はグレーでした。

パーツは素手で簡単に取り外し可能!

まずは恐竜のパーツを準備します。各パーツは手でねじれば簡単に取り外しできるので、4歳の次男もスムーズに作業できました。

ねじもひとつひとつ取り外していきます。兄弟ともに全集中です!転がったりテーブルから落ちてなくならないように、見守ってあげると良いかもしれません。

【組み立てのコツ】ねじ穴に押し込むようにドライバーを回す

次はパッケージ裏に記載されている組み立て方を参考に、ねじとドライバーで各パーツを組み合わせていきます。
ドライバーを回すときは、やさしい力だとねじが空回りしてしまうので、ねじ穴にねじを押し込むように力を加えながら回すのがコツです。扱い方を覚えた7歳の長男は、手慣れた様子で組み立てていました。

【注意】小さい子どもは組み立てに大人のアドバイスを!

4歳の次男も、ねじとドライバーのコツを掴んでなんとか組み立てができていたので、しばらくおまかせしていましたが…よく見るとなにかがおかしい?!

頭やしっぽの向きを間違えて組み立てていました(笑)小さな子どもがトライする場合は、パーツの向きや組み立て手順について大人のアドバイスがあったほうが良さそうです!

シールで目をつければ完成!

組み立て終わったら付属しているシールの目をつけます!恐竜の目のシールは2パターンあり、シールによって恐竜の印象が変わりますよ。

所要時間は約25分!ガッツリ集中タイムを確保

所要時間約25分で、メカニックダイナソー2体が完成しました。プラモデル初体験はとても楽しかったようです。兄弟ともに「自分でやってみたい!」と最初から最後まで集中していました。

「1度作ったら終わり」じゃないのが良いところ!

「メカニックダイナソー」は何度も組み立てて遊べるのが魅力!さらに、同シリーズ内でパーツの組み換えが自由なんです!複数まとめて購入しておけば、体はティラノサウルス、頭はブラキオサウルスといったカスタマイズも楽しめます。わが家では、ごっこ遊びでも大活躍しました!

***

「メカニックダイナソー」は初めてのプラモデルにピッタリ!ドライバーの練習や、ねじの仕組みを知るキッカケにもなります。何度も組み立てに挑戦したり、ごっこ遊びに登場させたり、飽きることなく遊べるのできっと重宝しますよ。

line
執筆者

ライター ささきみき

元気な男の子ふたりをもつママライター。いっしょに楽しくあそべる方法を日々考えています。家の中は毎日大荒れですが、怒りすぎないよう気をつけています。菩薩のような心になりたいです…。

ささきみきさんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram