簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方と遊び方を大特集

簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方と遊び方を大特集
牛乳パックやペットボトルなど、家にあるもので簡単にできる人気の手作りおもちゃの作り方を紹介します。1歳や2歳の幼児はおやこでいっしょに、小学生なら一人でも!楽しく作ってたくさん遊びましょう♪
目次

こんにちは。おやこのくふうライターの西方です。

身近な材料で作る手作りおもちゃは、子どもの年齢や興味に合わせて作れるだけでなく、作る過程を工作遊びとして楽しむこともできます。また、自分で作ったおもちゃで遊ぶことで、おもちゃを大切にすることを学ぶきっかけにもなりそうですね。

牛乳パックや紙コップ、ペットボトルなどの家にあるものを使って作れば、ゴミの再利用にもつながりとってもエコ!1歳や2歳の幼児から小学生向けまで、人気の手作りおもちゃの作り方と遊び方を紹介します。

牛乳パックを使った手作りおもちゃ

牛乳パックを使った手作りおもちゃを紹介します。手先を使う遊びやおやこで大盛り上がりの競争系、美しい見た目を楽しめるおもちゃまで!ぜひ子どもと一緒に作ってみてください。

牛乳パック1個でできる「手作りキューブパズル」

「キューブパズル」とは、“ルービックキューブ”のような面をそろえるパズルのこと。動物や自動車、アンパンマンのようなキャラクターなど、好きな絵柄を描いてオリジナルのキューブパズルを作ることができます。

絵柄をそろえるためには、目で観察して頭で考えて、さらに手も動かす必要があり、シンプルでありながら脳トレにもなるおもちゃです。一度ハマればもくもくと取り組んでくれるかもしれませんよ。

使うのは牛乳パック1個だけ。作る工程もパズル感覚で楽しめますよ。詳しい作り方はこちらの記事をチェックしてください。

作り方はこちら▼
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキューブパズル」はほどよい難しさで1か月遊べる♪

すぐ作ってエンドレスに遊べる「牛乳パックタワー」

牛乳パックをカットして積み上げるだけの「牛乳パックタワー」。積むだけで…?と舐めてかかってはいけません。一人でもくもくと積んでもよし、記録を競ってもよし、チームを組んで協力プレイも!子どもの年齢やルール理解力に合わせてルールを変えて何度も遊べるのも魅力です。

詳しい遊び方や、実際に遊んだ子どもたちの反応をぜひチェックしてみてください。

作り方はこちら▼
【遊びのネタが尽きたら…】牛乳パック1つあればエンドレスに遊べる♪切るだけで作れる「牛乳パックタワー」で大盛り上がり!

電車好きっ子が大興奮!作るのも楽しい「変身する新幹線」

電車好きっ子におすすめ!牛乳パック2個でできる「変身するトレイン」を紹介します。

先頭車両と客車がつながった「新幹線」から、牛乳パックを組み替えるだけで「電車」に変身するというもの。一見難しそうですが、作業時間は30分ほどで、子どもと一緒にじっくり工作遊びに取り組めるちょうどよい作業量です。

折り紙やマスキングテープを使って自分だけの電車をデザインするのも楽しい♪たくさん作って連結させたり、家にあるミニカーなどのおもちゃと一緒に遊んだりして、飽きずに長く遊べるおもちゃです。

作り方はこちら▼
牛乳パック2個で「変身する新幹線」が作れる!電車好きっ子大興奮!おうち時間におすすめの簡単手作りおもちゃ

きれい&不思議な感覚?子どもの絵で作る「万華鏡」

いろいろな絵柄がキラキラと反射して不思議な動きをする「万華鏡」が、なんと牛乳パックで作れるんです。筒の内側の絵を反射する仕組みを、銀色の折り紙を使って再現!子どもに自由に絵を描いてもらって、動かし方や絵ごとの見え方の変化を楽しめます。

本体ができたら、絵柄を変えて何度も遊ぶことができますよ!

作り方はこちら▼
牛乳パックで「万華鏡」が作れるって知ってた?材料2つで簡単!子どもが夢中で長~くハマる!

かぶって遊べる!なりきり「〇〇帽子」でごっこ遊びが充実

電車の車掌さんや戦隊ヒーロー、〇〇屋さんなど、何かになりきって遊ぶごっこ遊びが豊かになる手作り帽子。牛乳パックを成形して、実際にかぶって遊べる立体的な帽子ができちゃいます!

カラーテープや画用紙を使って子どもがなりたいものを作ってあげれば、普段のごっこ遊びがもっと楽しくなるのではないでしょうか。成形の仕方を工夫すれば、本物そっくりの車掌さんの帽子もできますよ。ぜひチェックしてみてください。

作り方はこちら▼
かぶって遊べて楽しい!牛乳パック2枚で作れる帽子の作り方!本格ごっこ遊びでおうち時間がめっちゃ充実♪

回してびっくり!牛乳パックと折り紙で作る「レインボーコマ」

100円ショップで購入できるキラキラとした「ホログラム折り紙」と牛乳パックで作る「レインボーコマ」は、工作の楽しさを一段レベルアップしてくれるおすすめの手作りおもちゃです。

牛乳パックを芯にしたコマにホログラム折り紙を貼り付けただけのシンプルなコマですが、回してみるときれいな虹色が出現!大人も思わず歓声をあげたくなるような美しさです。作って終わりではなく、何度も回してみたくなること間違いなし。

工作の手順はごく簡単なので「自分で作った」という達成感を手軽に味わうことができるでしょう。

作り方はこちら▼
回してびっくり!牛乳パックとダイソーの折り紙で作る「レインボーコマ」が美しすぎっ☆

フェルトを使った手作りおもちゃ

フェルトを使った手作りおもちゃを紹介します。カラフルな色味がかわいいフェルトを使って、やわらかく安全なおもちゃを作ってみましょう。

まるで本物!かわいい「フェルトおもちゃ」でおままごと♪

フェルトを使って作るかわいい手作りおもちゃをご紹介。具が取り外せるおにぎりや、仕掛けが楽しいお医者さんセット、食欲をそそるお子様ランチまで、子どもが喜ぶ工作のレシピが盛りだくさんです。

フェルトは布の処理が簡単なので、普段裁縫をしない人でもチャレンジしやすいのが特徴です。やわらかな手触りが小さな子どもにもやさしく、子どもの年齢や興味に合わせておもちゃをアップデートできるのも魅力的♪

写真や作り方を参考に、オリジナルのフェルトおもちゃを作ってみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちら▼
かわいくて柔らかい♡【フェルトおもちゃ】の進化がすごい!食べ物にコスメ、お医者さんごっこセットまで!?

紙コップを使った手作りおもちゃ

100円ショップでさまざまな種類が手に入る紙コップは、工作の定番アイテム。転がす、入れる、積む、話すなど、普段の遊びや動作をより楽しくしてくれるアイデアが満載!ぜひ子どもと一緒に遊んでみてください。

これは真似したい!紙コップを遊び尽くすアイデア集

ハサミで簡単に切ることができる紙コップは、小さな子どもの工作デビューにもぴったり!紙コップに少し手を加えるだけで子どもが夢中になる遊びのアイデアを6つ紹介しています。

難易度もちょうどよい「けん玉」に、ボール落としができる「紙コップの道」、動くおもちゃや膨らむおもちゃ、わくわく楽しめるお人形作りなど。5歳・6歳や小学生の子どもと作るなら、何を作りたいかを話し合い、作り方を考えるところから始めるのもおすすめです。

詳しくはこちら▼
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選

子どもに大ウケ!紙コップで作る「ボイスチェンジャー」

喉を叩きながら「ワレワレハ、ウチュウジンダ」とやったことがある人も多いのではないでしょうか。話した声がまるで別人のように変わるボイスチェンジャー「ビリビリマイク」を作って遊んでみましょう。

材料は紙コップとアルミホイルだけ。マイクを口に当てて話すと、声がビリビリと震えてまるでロボットのような声になるんです!作る過程も一緒に楽しめれば、子どもが「なんで?」とその仕組みに興味を持つきっかけにもなるかもしれません。理科の実験のような気持ちで遊んでみてください。

作り方はこちら▼
「ワレワレハ…」ロボット声に子ども大ウケ!紙コップとアルミホイルで作れちゃう簡単ボイスチェンジャーが楽しい♪

ストローを使った手作りおもちゃ

紙ストローも増えてきた昨今。ストローを使って人気のおもちゃを再現する方法や、手先を使う知育遊びにおすすめの工作もありますよ。軽くてカットしやすく、扱いやすい材料です。

家族で盛り上がれる「スティッキー」を手作り

束ねられたスティックを順に引き抜いていき、崩したら負けというドイツのおもちゃ「スティッキー」を100円ショップのストローを使って手作りしてみましょう。いろんな柄や長さのスティックを作れば、見た目も難易度もオリジナルの手作りおもちゃの完成!

ストローを抜くだけの簡単なルールなので、子どもから大人まで家族みんなで楽しめます。家族独自のルールを作ったり、ポイントを数えるところまでルールに含めたりするのもおすすめです。

作り方はこちら▼
おうち時間に飽きた人にも!【100均ペーパーストロー】で家族全員大盛り上がりのバランスゲーム「スティッキー」を手作り♪

手先の器用さと集中力を鍛える「紐通し」遊びのアイデア集

100円ショップで購入できるストローを短く切って、手先の器用さや集中力、達成感を養うことができる「紐通し」ができます。そんな紐通し遊びの幅を広げるアイデアをご紹介!

ストローに紐を通してネックレスや冠などのアクセサリーを作ってみたり、使う色を工夫して絵を完成させてみたりすると、想像力も鍛えられます。また、ストローを軸に紐で大きな絵を描く遊び方や、立体的な作品を作る方法までバリエーション豊富。

子どもの年齢に合わせて、おやも一緒に作る楽しさを味わいましょう。

作り方はこちら▼
「ストローに紐を通す」だけ!なのに手先の器用さ・集中力を鍛えられる!!幼児期に必ずさせたい最高の知育遊びを大公開

知育要素がたっぷりなストロー遊びのアイデア集

指先の知育や数学的思考のトレーニングにもなる、ストローを使った遊びのアイデアを8つ紹介しています。

アクセサリーやインテリアのほか、ストローをつなげて幾何学模様を作る工作や、自分で考えたデザインを形にする立体工作、ストローで作れる楽器まで!子どもの年齢に対して少し難しいものを作るときには、おやこのコミュニケーションも大切にしてくださいね。

また、工作で出来上がった作品を家の中に飾ったり写真を撮ったりすれば、子どもの自己肯定感が高まり、次の「やってみたい!」につながっていきますよ。

詳しくはこちら▼
余ったストローでこんなに遊べる!アクセサリーや笛、船にもなる!?知育要素たっぷりのストロー遊び8選

紙より飛ぶかも?100円グッズで作る「ストロー飛行機」

「ストロー飛行機」を知っていますか?材料は、100円ショップで手に入るストローと画用紙だけ。切って貼るだけの簡単工作で、ハサミの練習やおやこでの工作遊びにもおすすめです。

小さい方の輪っかを進行方向に向け、風を通すような感覚で飛ばします。自分のストロー飛行機を作ってきょうだいやおやこで飛距離を競っても楽しいですし、風向きや投げ方で飛び方がどう変わるかを実験するのも面白いですよ。

こちらの記事で作り方と飛ばし方のコツを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

作り方はこちら▼
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像以上に盛り上がる♪

ストローを吹くだけ!どんどん出てくる「にょろにょろ泡遊び」

子どもが大好きな泡遊び。ストローを吹くだけでふわふわの泡がにょろにょろと出てくるストロー泡遊びを紹介します。

太めのストローにウェットティッシュを巻き付けて、ハンドソープなどで作ったシャボン液につけて吹くと、あら不思議!泡がどんどん出てきて山盛りに。泡を長く出す遊びのほか、出したふわふわ泡で形を作っても楽しいですよ。

外遊びにも雨の日のおうち遊びにもおすすめです。詳しい作り方&遊び方はこちらの記事をチェック!

作り方はこちら▼
え、止まらない…!ストロー吹くだけ【にょろにょろ泡遊び】が超盛り上がる♪お風呂遊びにもおすすめ

ペットボトルを使った手作りおもちゃ

ペットボトルを使った手作りおもちゃを紹介します。見て触って楽しめる感覚遊びや、水や空気、熱などの科学を体験できる工作も。ぜひトライしてみてください。

ころんと丸い「ペットボトルブレスレット」がかわいい!

ペットボトルをアイロンの熱で丸めて作る「ペットボトルブレスレット」が驚きのクオリティ!クリア素材が涼しげで、夏のお出かけなどにぴったりです。

カットしたペットボトルの縁をアイロンに当てると、ものの20秒ほどでくるんと丸まります。油性ペンで好きな柄を描いたり、ラメ入りのマニキュアや子どもが好きなキャラクターのシールを使ったりして自由にデコレーションしてみましょう。

きょうだいや友だち同士でおそろいのブレスレットを作ってもいいですね♪

作り方はこちら▼
夏の思い出に「ペットボトルブレスレット」作り☆30分でできて簡単!驚きのクオリティに大人もハマっちゃう♪

ペットボトルと風船で子どもが喜ぶ噴水が作れる!

ペットボトルと風船を使って、子どもが喜ぶミニ噴水を簡単に作ることができるんです。ペットボトルのキャップに穴を開けて吹き出し口とし、中にセットした風船を膨らませて水を入れます。これだけで、何度も遊べる噴水が完成!

ベランダやお風呂でも遊べるサイズ感と、電池を使わないのもうれしいポイント。穴の数や並べ方を変えて、水の出方がどう変化するか観察するのも面白いですよ。穴を開ける作業でキリを使うため、怪我に注意しながら作ってみてください。

作り方はこちら▼
水の勢いすごっ!大盛り上がり間違いなしの【ペットボトル噴水】簡単に作れて楽しすぎ♪

ペットボトルのふたで節約知育「三目並べ」

今度は少し視点を変えて、ペットボトルのふたを使った遊びです。ペットボトルのふたに100円ショップなどで買えるカラーシールを貼って“こま”を作ります。紙に直線を引いて碁盤を作ったら「三目並べ」で遊んでみましょう。

三目並べのルールはシンプルですが、相手の状況を見ながら次の手を考える戦略的思考力が鍛えられます。子どもが勝負の楽しさを知る機会にもなるかもしれません。

こちらの記事で、詳しい遊び方やふたがたくさんある場合の遊びのアイデアを紹介しています。

作り方はこちら▼
【エコ×節約知育】”ペットボトルのふた”さえあれば!おうち時間を楽しく過ごせる♪

ペットボトルのふたと〇〇で車遊びをもっと楽しく

車を床で走らせて遊ぶだけでも楽しいですが、小物があるとリアルさが増して夢中で楽しんでくれること間違いなし♪ペットボトルのふたに、100円ショップで売られているお弁当用ピックを組み合わせて小さな道路標識を作ってみましょう。

子どもが自由に移動できるように、ピックをしっかり固定するのがポイント。おやこで道路標識の意味を確認してもいいでしょう。詳しい作り方とおすすめの遊び方はこちらの記事でチェックしてください。

作り方はこちら▼
”100均お弁当ピック&ペットボトルのふた”で子どもの車遊びをもっともっと楽しく♪

弾が出なくて安心「ペットボトル空気砲」で射的遊び

おやこのおうち時間に、省スペースで繰り返し遊べる「ペットボトル空気砲」はいかがでしょうか。家にあるもので的を作れば、お祭りのような射的遊びも楽しめますよ。

底を切り取ったペットボトルに風船を固定すればあっという間に完成です。マスキングテープや油性ペンを使ってデコレーションし、自分だけのマイ空気砲を作ってみてもいいでしょう。

詳しい作り方と、実際に遊んでみたレポートはこちらの記事でチェックしてください。

作り方はこちら▼
子どもゴコロとらえすぎ!いま話題の「ペットボトル空気砲」で射的遊びが楽しすぎ!弾がないので安心♪

お風呂嫌いにも効果絶大!「無限バブル製造機」が超楽しい

毎日のお風呂タイムに「早くお風呂に入りなさーい!」というおやこのバトルが繰り広げられているという家庭も多いのではないでしょうか。そんなお風呂嫌いっ子を惹きつける「無限バブル製造機」の作り方を紹介します。

ペットボトルの底を切り取ってネットを被せたら、シャボン液をつけて強く息を吹き込みます。すると、もこもこもこ……と大量の泡が!しかも、すぐには消えないしっかりとした泡ができるので、手に載せたりお皿にためたりして心ゆくまで遊べます。

詳しい作り方を参考に、ぜひ試してみてくださいね。

作り方はこちら▼
お風呂嫌いっ子もウキウキ入浴♪ペットボトルで作る「無限バブル製造機」が楽しすぎ!!

目でも耳でも楽しめる「リング落とし」は赤ちゃんにもおすすめ!

らせん状のワイヤーに沿ってカラーリングがくるくると回りながら落ちていく「リングウェーブ」のような、不思議な動きとシャラシャラという音が楽しい手作りおもちゃを紹介します。

ワイヤーの代わりに使用するのは、鍵などをつけて使うスプリングホルダー。カラフルな輪っかは「チェンリング(チェーンリング)」です。スプリングホルダーをペットボトルの中に固定し、チェンリングを通してふたをします。

ペットボトルをひっくり返すと、中に入ったチェンリングがスプリングホルダーをくるくる回りながら落ちていき、シャラシャラ〜と小気味いい音をたてるんです♪目でも耳でも楽しめるので、感覚遊びが好きな赤ちゃんにもおすすめです。

作り方はこちら▼
あのグッドトイ風おもちゃが100均アイテムとペットボトルで作れちゃう!見て聞いて楽しい「リング落とし」に子どもがくぎ付け

100均アイテムや身近な材料だけで作れる手作りおもちゃ

100均アイテムや身近な材料で作れる手作りおもちゃを紹介します。かわいいものや癒されるもの、大掛かりなおもちゃまで。一緒に作っておうち時間を楽しみましょう。

懐かしい&かわいい!貼って剥がせる手作り「ぷっくりシール」

クリアな見た目とぷっくりした立体感がかわいい「ぷっくりシール」。小さいときに集めていたという人も多いのではないでしょうか。100円ショップで手に入る材料で、オリジナルのシールを作る方法を紹介します!

クリアファイルに水性ペンで絵を描いたら、木工用ボンドを被せて乾かします。これだけで、貼って剥がして何度も遊べる手作り・ぷっくりシールの完成!紙はもちろん、窓などのツルッとした面にも貼ることができます。

子ども自身の工作としてもいいですし、ぷっくりシールを使ってパズル遊びも楽しめます。詳しい作り方と遊び方はこちらの記事でチェックしてください。

作り方はこちら▼
懐かしの「ぷっくりシール」が逆に新鮮!材料3つで簡単手作り&貼ってはがして何度も遊べる!

寝かしつけにも大活躍!「プラネタリウム」を手作り

毎晩の寝かしつけ、どうしていますか?100円ショップの材料で「プラネタリウム」を手作りして、寝かしつけに特別感をプラスしてみるのもおすすめです。今回は自由に映す位置を変えられる、手持ち型のプラネタリウムをご紹介。

組み立てたときに円錐形になるように画用紙を切り、星や好きな形に切り抜いた穴にカラーセロハンを貼っていきます。中に懐中電灯をセットすれば完成!

真っ暗にした部屋で寝込んで懐中電灯のスイッチを入れると……天井や壁にカラフルな光が映し出されてとってもきれいです。寝かしつけ前のまったりタイムにぜひ取り入れてみてください。

作り方はこちら▼
寝かしつけにも効果絶大!?材料費330円で作った「プラネタリウム」は子育て家庭に全力でおすすめ!

いつもの風船がボールに!おうちでも遊べる「風船ボール」

寒い冬にはおうち遊びの機会が増えますよね。しかし、おうちではなかなか運動が難しく、子どもも不完全燃焼になりがち。そんなときには、おうちでも安全に全身を使って運動ができる「風船ボール」がおすすめです。

作り方は、膨らませた風船にビニールテープを巻くだけ!テープを巻くことで、ふわふわの風船に重みが出て弾むようになるんです。テープの巻き方を工夫したり顔を描いたりして自分だけのボールを作ってみてください。

サッカーや的当てなど、いろんな遊びにトライしてみてください。

作り方はこちら▼
いつもの風船がテープを貼るだけでボールに変身!?おうち遊びにちょうどいい【風船ボール】で全身を使って遊ぼう!

段ボールを遊び尽くす!手作り「段ボールロボット」のアイデア

切り抜いたり絵を描いたりして無限に楽しめる、子どもも大好きな段ボール。特に子どもに人気の「段ボールロボット」のアイデアを紹介します。

目と腕を出して恐竜になりきるロボットや、食事もできるマイクラ風ロボット、剣などの武器を備えた戦隊ヒーロー風ロボット、ギミックにこだわったお母さん・お父さんの力作まで!アイデア次第で、家にあるものだけでも本格的なロボットができますよ。ぜひ参考にしてみてください。

詳しくはこちら▼
材料費ゼロ!捨てる前に遊び尽くそう!作って、身に着けて、改造して「段ボールロボット」は無限に楽しめる♪

たっぷり体を動かせる「サーキット遊び」

サーキット遊びとは、保育園や幼稚園でよく行われる遊びで、いくつかの遊具を組み合わせてコースを作り、周回して体を動かす遊びです。バランス感覚やジャンプ力などさまざまな運動機能を使って遊べるので、雨の日やおうちで体を動かしたいときにもぴったり!

ペットボトルや新聞紙、マスキングテープに加え、サーキット遊びのコース作りにおすすめなのが「プールスティック」です。プール遊びに使う浮き棒ですが、簡単に切ることができるのでおうち遊びでも活躍します。

平均台にケンケンパ、ハードルなど、サーキット遊びのアイデアをチェック!運動大好きっ子とのおうち時間におすすめです。

作り方はこちら▼
雨の日でもたっぷり体を動かせる【サーキット遊び】セリアのプールスティックと廃材で子どもの有り余る体力も消耗…!

ひんやり感触が楽しい「ひんやりニョロニョロ」

いらなくなったタオルを捨てる前に、ぜひ遊んでほしいのがこちらの「ひんやりニョロニョロ」。水を入れたカップにニョロニョロの形に切り抜いたタオルを浸けて一晩凍らせるだけでできる簡単おもちゃです。

冷凍庫から取り出すと、ひんやり冷たい!凍ったタオルは好きな形に曲げることができるので、ポーズを変えて遊んでみましょう。時間が経つと溶けてくるので、溶けるようすも観察してみてくださいね。

ニョロニョロだけでなく、好きな動物やキャラクターの形に切ってもいいでしょう。また凍らせて何度でも遊べるのもポイントです。

作り方はこちら▼
【ゼロ円おうち実験】可愛すぎるっ!捨てる前のタオルで作る「ひんやりニョロニョロ」。子どもがハマること間違いなし♪

100均材料でここまでできる!手作り「おままごとキッチン」

おやこのくふうでは、600円でできる紙製のおままごとキッチンや、すのこで作るおままごとキッチンを紹介してきましたが、今回は100円ショップの材料を使って予算2,000円でどこまでできるかチャレンジしたレポートをご紹介!

ベースにはすのこを使用し、ボンドと釘、グルーガンを使って組み立てていきます。ポンプのふたやボタンフック、家にあるお菓子の箱なども組み合わせて本格的なおままごとキッチンの完成!

購入すれば1万円近くしそうなキッチンが2,000円でできるのはうれしいですね。ナチュラルな風合いもかわいく、長く遊んでもらえそうなキッチンになりました☆ぜひ参考にしてください。

作り方はこちら▼
【100均で作るおままごとキッチン】2000円あればこのクオリティに!1日中一人で夢中で遊んでくれて感謝しかない…

乗っても割れない「バルーンマット」で運動不足を解消!

おうちで全身を使って遊びたいときにおすすめなのが、風船とふとん圧縮袋で作る「バルーンマット」です。圧縮袋に風船を入れて空気を抜くと、上にのったり転がったりして遊べるマットができるんです!

割れてしまうのではと不安になりますが、子ども2人が乗っても大丈夫。トランポリンやプールで遊んでいるときのように、全身を使って大盛り上がりで遊んでくれました。

なかなか買えない大型のおもちゃですが、100円グッズで簡単に作ることができ、子どもウケもよくコスパ良好!ぜひ作ってみてください。

作り方はこちら▼
【材料費220円!】「ママ、こんな楽しいおもちゃありがとう!」と言われる「バルーンマット」で子どもの運動不足も解消!

くり抜くだけ!段ボールで作る「知育色パズル」

通販や宅配の利用でどんどんたまる段ボール。捨てる前に「知育色パズル」を作って遊んでみませんか?

作り方はとっても簡単!段ボールに丸いカラーシールを貼ったら、シールを半分にするように段ボールをくり抜きます。くり抜いた部分を、シールの色が合うようにはめていくパズル遊びです。

色だけでなく柄のあるシールを使ったり、動物や乗り物のシールを使ったりして我が子にぴったりのパズルを作ってみましょう。

作り方はこちら▼
捨てるなんてもったいない!「ダンボール」はくり抜くだけで【知育色パズル】に大変身!

スイスイ走る「カーゲーム」に子どもが夢中に!

おうち遊びのネタが尽きてきた……という人におすすめ!くるくる回して車を道路に走らせる「カーゲーム」が簡単に手作りできます。

厚紙に道路や家など、車が走る道の絵を描いたら、くるくると巻いて筒状にします。そして、カットしたクリアファイルに車の絵を描いて巻き付ければ完成!厚紙を回しながらクリアファイルを上下に動かし、車が道から外れないように走らせてゴールを目指します。

シンプルな遊びですが、本当に車を操縦しているかのような気分になります。真っ直ぐな道ではなく、アップダウンをつけるなどゲーム性を持たせるのがポイントです。

作り方はこちら▼
動画ばかりの雨の日に!スルスル動かせる「カーゲーム」に息子がハマった!厚紙とクリアファイルで簡単手作り♪

子どもと手作りおもちゃで遊ぶときのポイント

お金をかけなくても、アイデア次第で充実のおもちゃを作ることができ、子どもの興味や関心に適したおもちゃができるのも魅力ですね。

子どもの工作遊びも兼ねる場合は、子どもの発達に合わせて子どもに任せる工程を決めましょう。
1歳・2歳ならシール貼りやびりびり破く作業、3歳・4歳なら絵柄を書いたりテープで止めたりすることができます。5歳・6歳になるとハサミやカッターなどの道具の練習を兼ねてもいいでしょう。子どもの発達に合わせて、大人が手伝いながら楽しくチャレンジしてみてくださいね。

また、手作りおもちゃで遊ぶときには破損がないか定期的にチェックし、切り口などで子どもが怪我をしないように気をつけましょう。

***

DIYは苦手という人でも取り組みやすい、簡単にできる手作りおもちゃを紹介しました。子どもと一緒におもちゃを作ることで、ものを大切にする心や作る楽しさを学ぶきっかけにもなります。

手軽に新しいおもちゃがほしいと思ったら、ぜひチャレンジしてみてください。作ったおもちゃで子どもが遊んでくれるのはなんともうれしいものですよ。

line
執筆者

ライター 西方 香澄

徳島で生まれ育ち、大学進学を機に神戸へ。養護教諭・児童発達支援など教育に従事したのち独学でライティングをはじめる。夫・1歳になった娘とクリエイティブな毎日をつくるため、現在デザインも勉強中。

西方 香澄さんの記事一覧をみる

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram