こんにちは!元気が有り余っている7歳4歳のボーイズを育てるママライターのささきみきです。
日を追うごとに暑くなり、ちょっとしたおうち時間に最近解禁したのが水遊び。しかし、水鉄砲遊びをすると息子たちはお互いをターゲットにしてビショ濡れになってしまうことが悩みでした…。
そんなわが家の悩みを解決したのが、セリアの「水で色が変わるスコアボード」!さっそく遊んでみた様子をお届けしていきます。
セリアで購入できる「水で色が変わるスコアボード」110円(税込)は、水鉄砲とスコアボードがセットになった水遊びおもちゃです。水鉄砲はスケルトンでカッコイイ感じ!スコアボードは紙製で、水に濡れると色が変わって数字が浮き出るしくみです。
アップで見るとうっすら数字が浮かび上がっていますね。この丸い部分を水鉄砲で狙います!対象年齢は6歳以上となっています。
7歳の長男はまずスケルトンの水鉄砲が気に入った様子!見るや否や、「かっこいいじゃ~ん」と水を入れ始めました。今回わが家では、スコアボードの裏にガムテープを丸めてつけ、ベランダの壁にペタッと貼りつけて遊ぶことに。
ターゲットがあると水鉄砲遊びが一気に楽しくなります!スコアボードの高得点を狙ってピュッ!スコアボードは1.5~2mほど離れた距離から狙いやすい大きさです。3m以上離れると難易度がグッと上がる様子でした。
手持ちの水鉄砲で弟もちょっぴり参戦!兄弟ともに真剣です。もはや、スコアボードはどこを狙っているのかわからないくらい全面的に水を浴びております…!
水鉄砲遊びをすると十中八九お互いを狙って兄弟バトルになるのですが、スコアボードがあると、お互いを打ち合ってビショビショにならないからいいですね。母の私はにんまりです。
「1回濡れたらもう遊べないのでは…?」と心配になるママ・パパもいるのではないでしょうか?こちら、そんな心配ご無用です!ササッとキッチンペーパーなどで表面の水分をとると…
4~5分でこの通り!乾くのが早くて驚きました。もちろんそのまま放置して乾燥させてもOK!天候によるかと思いますが、拭かなくても10分もあれば乾きます。真夏の炎天下ならもっと早く乾きそうです。
せっかくなので室内でも遊んでみました。ガムテープでお風呂の手すりにペタ。これも楽しく遊べました♪
雨の日ならお風呂で水鉄砲遊びをしてみてもいいかもしれませんね。ただ、スコアボードは紙製なので入浴中の使用には向きません。
***
セリアで購入できる「水で色が変わるスコアボード」は、いつもの水鉄砲遊びをランクアップできるアイテム!ないよりあったほうが断然楽しめます!プチプラでたっぷり遊べるので、購入して損なしですよ♪
ライター ささきみき
元気な男の子ふたりをもつママライター。いっしょに楽しくあそべる方法を日々考えています。家の中は毎日大荒れですが、怒りすぎないよう気をつけています。菩薩のような心になりたいです…。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.06.14
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04