TVドラマ『半沢直樹』の熱演だけでなく、大の昆虫好きとして知られる俳優の香川照之さん。昆虫の未来を、そして私たちが生きるこの自然と地球をまもるために、さまざまなメッセージを発信しています。
そんな香川さんが手がける自然教育絵本シリーズ「INSECT LAND(インセクトランド)」の3作⽬となる『INSECT LANDカマキリのシャルロットとすずらんでんわ』が発売されました。
「INSECT LAND(インセクトランド)」は子どもたちに昆虫の多様性、自然の豊かな姿を伝えたいと企画された絵本。9匹の個性あふれる昆虫のキャラクターを通して、子どもたちがそして親も様々なことを楽しくまなぶことができるのです。
『カマキリのシャルロットとすずらんでんわ』は香川さんの思い入れが一層深いカマキリが主人公。そのシャルロットは自分たちの暮らす環境の変化に気づき、悩みながらも自分たちにできることは何か?を仲間たちと一緒に考え行動します。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の略称。
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを宣誓。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組まれています。
現在、企業やメディアだけでなく教育現場でも学び、実践する機会が増えている注目のキーワードです。
ただし「“SDGs”という言葉は知っているけど、なんだかむずかしくて、実際はいまいちよくわからない」という人もたくさん。この絵本を読むとその言葉に込められた意味やメッセージが自然と伝わってきます。
この絵本をきっかけに、おやこで“SDGs”を考えてみませんか?
INSECT LAND(インセクトランド) カマキリのシャルロットとすずらんでんわ
香川照之 作 / ロマン・トマ 絵
定価:本体1,300円(税別)
発行:講談社
アマゾン購入はこちら
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29
捨てるはずの短いクレヨンが「宝石クレヨン」に大変身!100均グッズと電子レ...
2023.04.11