もうすぐお正月!
この冬はコロナ禍での規制緩和を受け、久しぶりに本来のスタイルでお正月を迎える人もいるでしょう。子どもたちにとってお正月といえばお年玉!そしてお年玉といえばポチ袋ですよね。
ポチ袋をお店で買う人も多いですが、折り紙を使えばオリジナルのポチ袋を作れるんです。和紙やおしゃれなデザインペーパーで作れば、すてきなポチ袋ができますよ。
2023年の干支のうさぎをあしらった作品や、和柄を生かした本格派など、アイデアあふれるポチ袋作品を紹介します。
KyokoさんのInstagramより
パパの実家に来たKyokoさんファミリー。上のお子さんは滞在中によく折り紙で遊ぶとのこと。この日も、いとこたちのために折り紙でポチ袋を作ったそうです。
干支のうさぎやお花、ハートがかわいらしいですね♡ポチ袋は折り紙作家「カミキィ」さんの作品を参考にしたそう。
手先が器用だというお兄ちゃん、ポチ袋もさすがの出来映え!字も1字ずつていねいに書いていて、一生懸命に作った様子がうかがえます。こんなに心温まるポチ袋もらったら、きっと大喜びしてくれますね♪
おりがみの時間さんのInstagramより
オリジナルの折り紙作品をたくさん編み出している、おりがみの時間さん。干支のポチ袋も毎年製作しています。子どもたちの笑顔を想像しながらアイデアを考えるのが、毎回とても楽しいんだそうです♪
今年はキュートなうさぎのポチ袋♡目や鼻をつけて顔にしたり、メッセージを書いたりと、さまざまにアレンジできますね。
もちろん中にお札をいれることができますよ。折り紙の裏面が顔本体になるように折れば、耳の部分に表面の色が見えてカラフルになります。うさぎ形ならふだん使いとしても活躍しそうです。
junjun645さんのInstagramより
junjun645さんは折り紙で封筒形のポチ袋を作りました。梅の花や矢がすりなど、和のデザインがお正月にぴったり!大きなリボンがアクセントになっています。
こちらは折り紙のYouTube動画を作る「みたらしあん」さんのアイデア。折り紙のテイストを変えれば、誕生日やバレンタインなどあらゆるイベントに使えそうです。
作り方の動画はこちら▼
100yen_mamaさんのInstagramより
100均の折り紙を愛用する人も多いですよね。100yen_mamaさんもダイソーの「トレーシングペーパーちよがみ」を使って、モダン柄のポチ袋を作りました。
こちらのポチ袋は折り紙作家の布施知子さんの作品を参考にしたもの。正方形の包みタイプで、通常の折り紙と2枚組み合わせました。折り紙の色がちよがみにほんのり透けて見えるのがポイント。
100yen_mamaさんのお子さんは、友だちとのシール交換にポチ袋を使っているそうです。モダン柄を使えば、ポチ袋以外にもお手紙やちょっとしたプレゼントにも活躍しますね♪
和紙とお花の atelier JさんのInstagramより
岩手在住のハンドメイド作家のatelier Jさん。ふだんからイベントでワークショップを開いたり作品を販売したりしているそうです。
こちらは伝統的な友禅和紙で作ったポチ袋です。和紙ならではの風合いや伝統的な琉球紅型をモチーフにした鮮やかな柄が、とってもすてき!帯の中央にブルーの水引をあしらっているのもポイントです。
作品として飾ってインテリアにしてもいいですね。
***
子どもたちの年始の楽しみ、お年玉。今年のお正月は折り紙でオリジナルのポチ袋にしてみるのはいかがでしょうか。冬休みに時間を持て余しているなら、子どもといっしょに作っても楽しそう♪
伝統的な和柄や気分も上がるキラキラタイプなど、折り紙は100均でもあれこれ購入できます。買い物のついでなど、ぜひチェックしてみてくださいね!
ライター Ayako.O
学校ではしっかり者、家では甘えんぼな小4女子と、最近料理に目覚めつつある小2男子、2児のママです。子供たちの手が離れてきたのを機に、ライターとしての活動をスタートしました。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てに模索する毎日です。
【100均・無印が大活躍】診察券・医療証・お薬手帳・母子手帳…出がけにもう...
2021.11.15
【2023年】小学校の春休みはいつから?都道府県別に春休み期間を大調査!実...
2023.01.17
「その手があったか!」100均グッズで目からウロコの収納ワザ!おままごと、...
2021.04.27
【2021決定版】「上履き洗い」結局何が一番ラクでキレイに?各種洗剤・洗濯...
2021.12.25
【ニンテンドースイッチ収納】ダイソーや無印、ニトリで”付属品やコードのゴチ...
2022.01.24
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
【いざというとき役立つ】子ども用マスクを忘れても焦らずOK!大人用マスクを...
2021.12.31
【100均、無印、ニトリも活躍!】どんどん増えて家中に散らかる”ぬいるぐみ...
2021.09.21
【セリア&ダイソー】子どもとの車移動ストレスが激減!濡れた傘の置き場や動画...
2022.05.13
【イケア激似と超話題!】100均の「スチールメッシュバスケット」が子どもグ...
2021.11.26