やんちゃな息子の子育てに励むママライター・原です。
毎朝息子とバスに乗って通勤しているのですが、好奇心旺盛な息子は車内の手すりや窓枠など、どこでも触りたい放題!座る前と降りる前は、必ずウェットティッシュで手と触ったところを拭いてまわります。
わが家に限らず、小さな子連れでのお出かけにはウェットティッシュが欠かせないですよね。そして困るのが、使用済みのウェットティッシュ。そのままバッグに入れるとほかのものが濡れてしまうし、だからといって毎回ゴミ袋を用意するのは正直面倒…。
そんなプチストレスを抱える人が多かったのか、100円ショップ・セリアからごみ入れ付きのかわいいウェットティッシュケースが登場!さっそく購入してみました。
こちらが、セリアの「ごみ入れ付きウェットティッシュケース」(110円・税込)。
くすみカラーと不ぞろいな水玉模様がおしゃれ。ケースは約22cm×12cmの塩化ビニル樹脂でできており耐水性がありそう。手触りは少しザラザラしています。上部にチャックがついていて、ゴミを入れることができます。
裏面には取り出し口が付いたウェットティッシュを入れるポケットがあります。
さっそくウェットティッシュを入れてみます。商品パッケージによると、ケースに入るウェットティッシュのサイズは約8cm×10.5cm×2.5cmまで。携帯用のウェットティッシュが入ります。
ちなみに、通常サイズのおしり拭きが入ったら便利…と試してみましたが、サイズオーバーで入りませんでした。
セットの仕方は簡単!ウェットティッシュ本体についている取り出し口のシールをすべて剥がしてから、ポケットに入れ、ふた(別売り)を取りつけます。チャックをしっかり閉じれば完成!
ウェットティッシュの取り出し口にもともとついていたシールを貼りつけてもいいですが、ウェットティッシュ専用のふたを使った方が中身が乾きにくく、使う時に取り出しやすいです。
この部分にごみが入ります。これならかさばることなく持ち歩けそう!
セリアで以前から販売されている「ごみ入れ付きポケットティッシュケース」(110円・税込)も便利なアイテム!
子育て世代にはもちろん、今の時期、花粉症でティッシュが手離せない大人も多いですよね。ついついポケットティッシュの裏に使用済みティッシュを丸めてため込んでしまう私のようなズボラな方にもおすすめしたい一品です。
こちらもウェットティッシュケース同様、ティッシュケースとチャックつきのごみ入れが一体化しています。
ティッシュを差し込むときにビニールが裂けやすいのが難点ですが、使い勝手は、ウェットティッシュケース同様、抜群です!
ぜひセットでバッグに常備しておきたいアイテムです。
***
セリアで「ごみ入れ付きウェットティッシュケース」と「ごみ入れ付きポケットティッシュケース」は、話題になるだけあってさすがの優秀アイテムでした!
デザインも使い勝手もよいティッシュケース2種類、ぜひゲットしてみてください。
ライター 原のどか
お父さんラブな甘えん坊男児を育てるママライター。30代転勤族、神社仏閣でおみくじを引くのがライフワーク。初めての育児に格闘しながら、よりよい育児ライフを求めて東奔西走しています。
【2023年】小学校の夏休みはいつから?都道府県別の夏休み期間を一覧でチェック
2023.03.06
ママの「運動会コーデ」30代、40代やぽっちゃりママのリアルコーデ!プチプ...
2023.04.16
小学生女子に人気のファッションブランド・通販サイト13選|おしゃれな服をG...
2023.03.17
「上履き洗い」結局何が一番ラクでキレイに?各種洗剤・洗濯機用ネット・電動ブ...
2021.12.25
【セリア・ダイソー・キャンドゥ】100均メッシュバッグ使い比べレポ!外遊び...
2023.04.28
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
【ダイソー】ようやく入手可能に!大バズリした「すべり止め液」は子どもの靴下...
2023.03.21
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
ヘアピンなしでも崩れにくい!水泳帽が被りやすい【子どものプールヘア3選】帽...
2022.07.15
不器用ママでもOK!ヘアピン不要&帽子もかぶれる【登園ヘア】運動会練習でも...
2022.05.09