こんにちは。ママライターのきいです。
いつも、トミカやプラレールばかりで遊ぶ息子。家にパズルもあるのですが、あまり遊ばず眠っています。
そんな時にキャンドゥから出た新商品「道路パズル」なるものを発見!これなら乗り物好きの息子もハマってくれるかも…と思い購入してみると、まさかの1時間も熱中して遊んでいました。
さっそく、遊んだ様子をレポートしていきます♩
こちらがキャンドゥで見つけた「道路パズル」(110円・税込)です。おもちゃ売り場の一角で発見しました。
手に出してみると、30枚全て重ねたら片手に収まるサイズ感!コンパクトなのは収納に困らないので、ありがたいですね♩
パーツは全部で8種類。スタート、ゴール、直線(4枚)、曲がり道(2枚)、カーブ(8枚)、行き止まり(4枚)、カーブ2本(4枚)、分かれ道(6枚)の計30枚です。
家にあったホワイトボードを使ってさっそく挑戦!
スタートとゴールをセットして息子に渡すと、すぐに道のピースを手に取り並べ始めました。
冷蔵庫などに貼り付けて遊んでもいいですね♪
どんどん並べて…
ゴールまでつながりました!
場所を変えても…
この通り!スタートからゴールまでつなげることは簡単にできました。正解がひとつでは無いのが楽しく遊べるポイントかもしれませんね。
ただ1人だと、分かれ道の先やたくさんのピースを使うことは難しそう…。
今度は筆者が声をかけたり手伝ったりしながら、一緒に取り組んでみました。
ホワイトボードいっぱいになるように、25枚の道路を使えるよう手伝うと、うれしそうに先を考えてつなげていました!
道路ピースをたくさん使うようにすると、道路が行き止まってしまうことも。どこに、どのピースを置いたら良いのか、なかなか難しい…。大人も真剣になりました(笑)
いよいよ最後の1枚!
完成すると飛び跳ねて喜んでいました(笑)。
完成したらスタートからゴールまで、いろんなルートを指でたどって遊びます。
息子はコツを掴んで楽しくなったようで、この後「もういっかい!」と何度も繰り返し、気づけば1時間…。はじめは1人では使えなかった分かれ道のピースもうまく使えるようになっていました!
***
キャンドゥの道路パズルは買って大正解!毎日使うおもちゃに仲間入りしました。息子がとっても集中してくれるので、お出かけ用にもう1セット買い足そうか悩んでいるほど…。
乗り物好きな子どもに、きっとヒットすること間違いなしです。キャンドゥに立ち寄った際は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
ライター・保育士・幼稚園教諭 上松きい
乗り物大好きな甘えん坊の男の子を育てているママライターです。保育園、幼稚園、療育施設で働いていた経験を活かし、ママが笑顔になれる情報を発信中。汗だくになりながら元気に遊ぶ息子と、一緒に走り回って遊ぶアクティブママを目指しています!
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.06.14
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04