プチプラでおしゃれな北欧雑貨が手に入ると人気のIKEA(イケア)。 子どもスペースにぴったりのインテリア雑貨やおもちゃも充実しています!
中でも人気なのが、おままごとシリーズ「DUKTIG(ドゥクティグ)」。シンプルでインテリアになじみやすいおままごとキッチンをもっているお宅も多いですよね。
今回は、そのドゥクティグシリーズの中でも、調理道具に注目! おもちゃとは思えないクオリティの高さなのに、プチプラで買いやすいと人気なんです。
こちらがその「おもちゃのキッチン用具5点セット」799円(税込)
ステンレススチールと強化ポリアミド樹脂を使った、まるで本物のような調理道具です。 1本あたり約160円ととってもお得!
いかにもおもちゃというデザインではないので、「何でも大人のまねをしたい!」というお年頃にぴったりです!
おままごとでも活躍するシーンの多いこちらの5本がセットになっています。
ホイッパーはいわゆる「泡立て器」とは少し形が違うので子どもは「これはなんの道具~?」と思うかもしれませんね。
対象年齢は3歳から。本物のキッチン道具と見分けがつきませんが、長さは約18cmと子ども用のミニサイズになっています。
3歳児が実際にこの商品を使っておままごとで遊んでみました!
さまざまな場面で活躍するフライ返し。100均のパンケーキをお皿に移すのに使っていました。 3歳児が握って使いやすいサイズ感です。
トングは先があまり開いていないので、小さな子はコツをつかむまで若干使いづらいかも。薄い食材をつかむのには問題ありません!
おたまも鍋で作った料理を盛り付けるのに大活躍。これまで木のおたまを使っていましたが、このスチール製のおたまのほうがおもちゃの具材をすくいやすく、気に入ったようです。
パスタレードルは最初使い方がわからないようでしたが、麺などをひっかけるためにギザギザがついていることを教えると、スパゲティづくりに活躍。
これまでもおままごとの道具は持っていましたが、このイケアの商品は本物に近い作りなので、それぞれの道具の役割をしっかり説明することができ、子どもも納得して使っていました。
作るメニューによって調理道具も使い分ける、ということを教えられたのがよかったです。
おままごと遊びがもっと楽しくなるイケアの調理道具セット。
見つけたらぜひゲットしてみてくださいね♪
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
捨てるはずの短いクレヨンが「宝石クレヨン」に大変身!100均グッズと電子レ...
2023.04.11
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21