こんにちは。3歳の娘を育てる、ライターのおおたにひろこです。
先輩ママの家に遊びに行くとよく見かけるピストル型のシューティングおもちゃ。ボールがポンポン飛び出すのが楽しく、とっても盛り上がります。
わが子も興味津々の様子でしたが、まだ小さいため購入は見送ることに。しかし、ママ友から「セリアのプールスティックと風船を使ってシューティングおもちゃを手作りできる」という情報が!
さっそく作ってみることにしました。
必要な材料と道具はこちらです!
■材料
・プールスティック
・デコレーションボール(直径1.5cm)
・風船
■必要な道具
・カッター
・はさみ
・ビニールテープ
本体に使うのはセリアの「プールスティック」。本来は水泳に使うものですが、簡単に切ったり曲げたりできて、室内遊びにも大活躍!おやこのくふうでもさまざまな遊び方を紹介してきました。
デコレーションボールは直径1.5cmのものを用意しましょう。「フェルトボール」という商品名で売られていることも。100円ショップの手芸コーナーで売られています。
プールスティックを5cm幅にカットします。
柔らかいのでカッターを使えば楽にカットできます♪子どもと一緒に作る場合は、ここは大人が作業しましょう。
風船は結び目を作り、先端をはさみでカットします。
カットしたプールスティックに先ほどの風船をかぶせて、ビニールテープで固定します。これで完成です☆
あっという間にできました。
遊び方は、まずプールスティックの穴に4個ほどデコレーションボールを入れます。
次に風船の結び目を引き下げ、空気を取り込みましょう。
そして手を離すと…ポーンとボールが発射!早すぎて写真ではよく見えませんね(笑)
ボールは奥まで押し込まないのが上手に飛ばすコツです。
目標物があると楽しいかな?と思い、わが家は玉入れの網に向けて遊んでみました。狙い通りに発射するのはなかなか難しく、大人も一緒に夢中になりましたよ。
軽い力で引っ張れば2連射も可能でした。
3歳の娘もハマっており、「ポンポン楽しい♪」と上機嫌。「人に向けたらだめだよ」とお約束して毎日遊んでいます。 ボールを穴に入れたり、散らばったボールを拾い集めたりするのも楽しいようです。
100均アイテムで簡単に作れて長く遊べるこのおもちゃ。コスパも良いため、親子でお気に入りになりました♪
ピストル型のおもちゃは抵抗があるという人も、クラッカー感覚で遊べるのでおすすめです。
プールスティックは120cmと長いので、たくさん作ってお友達にプレゼントしても喜ばれそう♪ぜひ家族やお友達と楽しんでみてくださいね!
※誤飲を避けるため、小さな子どもがフェルトボールを口に入れないよう注意してください。
ライター おおたにひろこ
天パの女児を育てるアラフォーママ。家事と育児に追われ自分のキャパの小ささを実感する毎日ですが、「何事も楽しむこと」を心がけ日々を過ごしています。読んだあとにママ・パパが前向きになれるような情報をお伝えしていきます。
【スリコ】今、飛ぶように売れている「噴水マット」1100円のコスパはいかに...
2022.05.20
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【100均、洗濯ばさみ、割りばし…】「自作ピタゴラ装置」むずかしくて無理…...
2021.12.04
セリアの「ミニミニプール」が超使える!水遊びのバリエが広がっておやつタイム...
2022.07.28
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【セリア】110円でいいの!?海や水遊び・水中撮影にも大活躍の「箱メガネ」...
2022.07.08
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【ママたちの叫び】「暑い毎日、何して子どもと時間をつぶせばいいの…」を解決...
2021.08.05