子どもたちが大好きなトミカやプラレール。
これらを走らせるときに、おうちの床やテーブルでもいいのですが、「街並み」があると子どもの想像力はもっとふくらみますよね。
そんな子どものトミカやプラレール用の街並みをA4用紙で作り上げたあっぷっぷちゃんねる(@appuppu123)さんのアイデアがすごいんです。
床一面に広がる街並みは、なんとA4用紙100枚分!! マーカーペンで地図を描き、折紙で切り貼りして色をつけたんだとか。
カーブがあったり、ぐるっとまわれたり、交差点があったり、行き止まりだったり。また、おうちや、スーパー、コンビニ、ビニールハウス(なんといちご狩り!)なども書き込まれていて、とってもリアル!
これ、ただひたすら、眺めているだけで十分堪能できそうです。
ちなみに、1枚ずつOPPテープで縁を補強してから、並べてセロテープで繋いでいるだそう。そのため、並べ替えも可能なんだとか。「でも、うっかり道路の繋がらない陸の孤島ができたりして、並べるのに苦労しました。今後わたしが並べ替えることはないでしょう。」とはあっぷっぷちゃんねるさん。
もしかしたら将来、お子さんがいろいろと並べ替えたくなるかもしれませんね。
地図だけでも楽しいところ、やっぱりトミカやプラレールがセットされると、もう見るからにワクワク!
これ、もう絶対たのしいやつ~!!ですよね。
トミカやプラレール用に、いろんな材料を使って街並みを作り込むのも楽しいですが、こんな風にシンプルに、でもしっかり考え抜かれた街並み、そして100枚という壮大な街並みにとっても感動しました。
まずは5~6枚くらいから、始めてみてもいいかもしれませんね…!
お父さんとお母さんが子どもたちの遊びに関わって自分の趣味的にも楽しんでいるアイデアを紹介
■インスタグラム:あっぷあっぷちゃんねる(@appuppu123)
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
【ダイソー&セリア】「マスクして!」ってもう怒らなくていいよ♪マスク嫌いな...
2021.10.06
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
もう"くし型切り"に戻れない…子育て家庭に伝えたい【りんごのスターカット】...
2021.10.02
【実は深い理由が】子どもがどんぐり、松ぼっくり、木の実、小石…を集めて持ち...
2021.10.07
【セリアのプールスティック】「体力を持て余し続けている兄弟」が汗だくで挑戦...
2021.10.05
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28