こんにちは、ママライターの小谷まほです。
100円ショップで売られている「ホログラム折り紙」をご存じですか?
キラキラ特殊素材のきれいな折り紙なのですが、そのホログラム折り紙を牛乳パックを使って、コマを作ることができるという情報をネットで発見!
虹色のようにきれいな光を放つ"レインボーコマ"は絶対に子どもの心をとらえるはず…!小さな子でも安心して遊べるように作り方をアレンジしてご紹介します。
レインボーコマを作るのに必要な材料と道具はこちら!
ホログラム折り紙はダイソーで購入。好きな色を使ってくださいね。
それではさっそく作っていきましょう!
牛乳パックをカットし、2〜3cm幅の輪切りを4つ作ります。
同じくホログラム折り紙も2~3cm幅にカットしたものを4本作ります。
牛乳パックに両面テープで貼りつけていきましょう。このとき、4つの牛乳パックのうち2本ずつ色を変えるのがおすすめ!
輪状の牛乳パックを折りたたんだ状態でコマにするので、裏面になる部分には折り紙を貼らなくてOKです。はみ出した分はそのまま折り返して貼るか、カットしましょう。
牛乳パックを組み合わせていきます。このような感じに交互にそれぞれの輪に挿し込むように組み合わせます。
そのまま牛乳パックを外側から中心に向けてキュッと寄せます。その状態で裏側からセロハンテープを使ってしっかり固定してください。
ネットで見た作り方では、このとき中心に割り箸を挟むのですが、小さな子には少し危ないので、今回は割り箸を使わずに裏側にペットボトルのキャップを取り付けます。
ひっくり返して、裏側にペットボトルのキャップをテープで固定すれば完成。
キャップタイプの牛乳のパックを使うなら、そのキャップもぜひ活用を!よく回るコマの材料に最適なキャップなんです♪
あっという間にレインボーコマの完成です!
今回は赤×銀と緑×銀の2色のコマを作ってみました。
さっそく完成したレインボーコマを回してみます。
回し方は簡単!手で羽根部分を回すだけでクルクルと回ります。
まずは赤いコマから。
きれいな虹色が出現!
緑のコマもこの通り。
蛍光灯の下で回すと、よりきれいに七色に光って見えましたよ♪
写真では伝わりにくいこの感動は、ぜひお子さんと作って味わってみてくださいね。
***
ホログラム折り紙さえあれば、おうちにあるもので簡単に作れるレインボーコマ。大人が作れば10分ほどですが、お子さんと一緒に作ってみるのもおすすめです。
一から手作りしたコマがうまく回って七色に輝くと、おやこで盛り上がれるはず☆
ライター 小谷まほ
おしゃべりガールを育てるママライター。旅行会社、出版社での勤務を経て、妊娠・出産を機にwebライターに。複数のウェブメディアにて執筆中。子育ての合間に映画鑑賞をするのが趣味。
【スリコ】今、飛ぶように売れている「噴水マット」1100円のコスパはいかに...
2022.05.20
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【100均、洗濯ばさみ、割りばし…】「自作ピタゴラ装置」むずかしくて無理…...
2021.12.04
セリアの「ミニミニプール」が超使える!水遊びのバリエが広がっておやつタイム...
2022.07.28
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【セリア】110円でいいの!?海や水遊び・水中撮影にも大活躍の「箱メガネ」...
2022.07.08
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【ママたちの叫び】「暑い毎日、何して子どもと時間をつぶせばいいの…」を解決...
2021.08.05