ママライターの清水です。
新作の知育玩具が発売されるたびに、ママたちの間で話題になるスリーコインズ。私も新作情報を欠かさずチェックする大好きなお店ですが、今回見つけた知育玩具はとにかく見た目がかわいくて一目ぼれ♡
思わず複数買いしたいくつかの中から、この記事では「魚釣り」を紹介します!
「魚釣り」を含む缶入り玩具シリーズは、スリーコインズの550円(税込)商品。今回ご紹介する魚釣りのほかにも、パズル、積み木、コマがありました。
まず私が店頭で目を奪われたのが、こちらの缶のデザイン。シンプルでおしゃれなイラストは、さすがスリーコインズですよね♡知らない人が見たら「クッキー缶かな?」と勘違いしそう。
缶の中には、
くすみカラー×木製は大好きな組み合わせ♡遊ぶだけでなく、インテリアとして飾っておきたくなります。
対象年齢は6歳以上。魚の口や釣り竿の先に小さな磁石がついているので、赤ちゃんがいる家庭では誤飲に注意してくださいね。
さっそくわが家の息子に遊んでもらいました。いつもは小学校から帰ったらゲームに夢中な息子ですが、シンプルな魚釣り玩具に予想外の食いつきっぷり!
缶の中から何秒で全部釣りあげられるか「タイムトライアル」で遊んだり、黄色くん、青くん…と魚たちに名前をつけて「ごっこ遊び」をしたりしていました。
作りがシンプルだからこそ、工夫次第でいろんな遊び方ができるのかも。
コンパクトな缶入りで持ち運びしやすそうなので、ママバッグの中に常備しておけばお出かけのときの退屈しのぎにも活躍しそうです!
結局、私が晩御飯を作る30分ほどの間、ずっと集中して遊び続けていた息子。ゆらゆらする釣り竿の先の磁石と魚の磁石をくっつける動作が難しく、なかなか苦戦していました。
どんな遊びができるか工夫していたところも、想像力が養われそうで母としてはうれしいポイント。指先のコントロールが必要なので集中力もつきそうですね♪
***
かわいいデザインに惹かれて思わず購入した「缶入り魚釣り」ですが、息子も集中して遊んでくれたので大満足のお買い物でした♪もう1セット買って、おやこで魚釣り対決をしても楽しそう。ぜひみなさんもチェックしてみてくださいね!
清水ふみこ
小学1年生と1歳の5歳差兄弟の母。趣味は100均パトロールと断捨離。赤ちゃんがいてもすっきり片付いた家を目指して整理収納を模索中です。ライター歴は6年目。子育て系記事を中心に執筆しています。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.06.14
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04