拾ったどんぐりを子どもが夢中で調べる【どんぐり検索表】の楽しさを全子育て家庭に伝えたい!秋のお散歩に活躍間違いなし♪

拾ったどんぐりを子どもが夢中で調べる【どんぐり検索表】の楽しさを全子育て家庭に伝えたい!秋のお散歩に活躍間違いなし♪
子どもが大好きな「どんぐり」。さまざまな木になるどんぐりの違いを一覧で教えてくれる「どんぐり検索表」を使って、どんぐり拾いを楽しんでみませんか?
目次

石やねこじゃらし、だんごむし…自然の中には子どもが大好きなものがたくさんありますよね。その中でも、秋の散歩のお楽しみといえばどんぐり!

どんぐりはブナ科の木になる実の俗称。大小さまざまな種類がありますが、どんぐりの種類を一覧で紹介してくれる表があるんです! それが、日本自然保護協会が公表している『どんぐり検索表』です。

出典:公益財団法人日本自然保護協会

参考文献
環境庁自然保護局生物多様性センター(2000)『第6回緑の国勢調査 身近な林 (秋冬調査編)調査の手引き』 徳永桂子・著 北岡明彦・解説(2004)『日本どんぐり大図鑑』偕成社

日本自然保護協会のホームページでは、PDFが公開されているのでプリントアウトしてお散歩に持参するのがおすすめです♪

『どんぐり検索表』を持って出かけよう!

さっそく編集Oと小学生の子どもたちで、どんぐり検索表を持ってどんぐり拾いをしてみました♪
最近ゲームばかりの子どもたち…。最初は乗り気ではなかったのですが、どんぐりを見つけると「見せて~!」とさっそく『どんぐり検索表』とにらめっこ。

じつは何のどんぐりか見分けるためには、「パンツ」と呼ばれるどんぐりの笠の部分が大切!これ、パンツだったんですね…。すっかり「帽子」だと思っていたので、子どもたちもびっくり。
パンツには、「トゲトゲ」「チューリップ」「ウロコ」「シマシマ」の4つの形があります。

ふだんあまり意識していない「パンツ」の部分。「こんなのあるの~?」と言っていた、チューリップパンツのどんぐりを見つけて大興奮!
矢印をたどって…「スダジイだ!」と答えにたどり着きました。

続いては、とげとげパンツのどんぐりを発見!
こちらは葉の色からクヌギにたどりつきました。大きな実が「トトロみた~い!」と子どもたちに大人気。

こちらはシマシマパンツ。
答えにたどりつくためには、葉っぱの色や形も重要です。いつもどんぐり拾いをするときは下ばかり見がちですが、木になっている様子にも注目して「どんぐりってこんな風になっているんだね~」「最初は青い実なんだね!」と新たな発見もありました♪

帰宅後もたくさん拾ってきたどんぐりを広げて、改めて『どんぐり検索表』で調べてみました。小学生になって、どんぐりを拾う機会もだいぶ減ってきましたが、気づけばすっかりどんぐり検索に夢中♡
拾うときには種類別に小さな袋に分けて入れておくと、あとから検索がしやすいですよ♪

緑が多い地域に住んでいることもあってか、6種類のどんぐりを拾うことができました!同じような形でも、パンツや頭の形で違う木の種類ということもわかり、大人もとっても勉強になりましたよ。

『どんぐり検索表』を使うことで、ふだん何気なく拾っているどんぐりのルーツがわかり、子どもたちもすっかりどんぐりに愛着がわいたよう。「友だちにも教えてあげたい!」と目を輝かせていましたよ。

***

『どんぐり検索表』を使うと、さまざまなヒントから答えにたどりつくのでまるで「どんぐり探偵」のように遊べます。子どもだけでなく大人も十分に楽しめるので、秋の自然探索にぜひ『どんぐり検索表』を持参してみてくださいね!とってもおすすめです!

日本自然保護協会のホームページでは、ほかにもさまざまな自然観察のコツが紹介されています。
お散歩に行く前に覗いてみてくださいね▼
今日からはじめる自然観察

line

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram