まだまだ続くコロナ禍。さらに梅雨入り…
省スペースで、おうちでもたっぷりと体を動かせる遊びはないものか…苦悩する日々。そこで出会ったのが、フライングタイガーのジャンプ系の運動グッズです!
わが家の6歳、3歳のパワフルな息子達が実際にチャレンジした感想をレポートしていきます。
今回遊んでみたのはフライングタイガーの運動グッズ2種類です!
画像上の「skipping stick(スキッピングスティック)」(税込500円)は棒部分を手に持ち、まわしながら青いボールを飛び越えます。
画像下の「skip ball(スキップボール)」(税込400円)は赤いループ状のパーツを足首に引っ掛け、足でまわしながらボール部分を飛び越えるおもちゃです。
私もその昔、縄跳びで輪を作って同じような遊びをした記憶があり、どことなく懐かしさを感じます…。
しっかりと体を動かす遊びなので、危険がないよう床に散らばったおもちゃを全て片付け、広いスペースを確保してから、スタートです!
もちろん、外でトライしてもいいですね。
最初にチャレンジしたのはskip ball。長男が「やってみたい!」と真っ先に興味を示しました。
ところが、なかなか難しい様子。遠心力を上手に利用しないとボールがまわらないんですよね。まわし始めの勢いも必要です。
長男は2周まわすので精一杯。ちなみに私もトライしましたが7周ほどで息切れしました…。これはパパママのダイエットにもよさそうです。
次にトライしたのがskipping stick。こちらは長男にジャストフィット!すぐにコツをつかんで軽快なリズムでジャンプできるようになりました。
手と足で別々の動きをするので脳トレにもなりそうです。ちなみに、息子は左まわしなら上手くいくのに、右まわしだと難しくて飛べない様子でした。不思議です。
3歳の次男はというと、必死でふたつの運動グッズにチャレンジしましたがどちらも自力で成功はならずでした…。次男にとっては、ボールをまわす動きと飛びこえる動きを同時にするのは難しいようです。
その様子を見かねた長男が「僕が教えるよ!」と提案して、早速skipping stickの特訓開始。丁寧に飛ぶタイミングを教えていました。
兄弟で考えた結果、長男がボールをまわして次男が飛び越える、という方法で遊ぶことに決定。これなら次男もお手のものです!
ピョンピョンと軽やかに飛び跳ねる次男はいい顔をしていました。小さなお子さんがチャレンジする際はこのようにパートナーが遊びを補助してあげると楽しめそうです。
*** ご紹介したフライングタイガーの運動グッズ2種類は3歳以上を対象としています。最初は「わが子にはまだ難しいかな」という印象でしたが、6歳の長男は時間がたつにつれて動きをマスター。3歳の次男もくふうすることで満面の笑みに!もちろん遊んだあとは大汗です!
省スペースで全身運動ができる素敵な運動グッズですよ。
ライター ささきみき
元気な男の子ふたりをもつママライター。いっしょに楽しくあそべる方法を日々考えています。家の中は毎日大荒れですが、怒りすぎないよう気をつけています。菩薩のような心になりたいです…。
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
体力を持て余した男の子が汗だく&大盛り上がり!反射神経、体幹、動体視力…を...
2021.05.28
体力を持て余した兄弟が「足が速くなるダンス」 に挑戦!外遊びできないときに...
2021.08.03
幼児期に身につけておきたい「36の動き」と幼児が運動遊びを楽しむことの重要性
2020.10.14
【セリアのプールスティック】「体力を持て余し続けている兄弟」が汗だくで挑戦...
2021.10.05
体力を持て余し気味な子どものおうち時間に!体幹トレーニング「6つのどうぶつ...
2021.08.05
子どもの運動能力は【体幹】で差がつく⁉おうちで簡単に鍛えられる"〇〇するだ...
2021.03.03
【体力を持て余した兄弟が1日中ハマった!】おうち時間の運動不足に神おもちゃ...
2022.01.19
コロナ禍で人気急上昇中「おうちトランポリン」!専門コーチ直伝の子どもが楽し...
2020.10.09
【子どもの新型コロナワクチン】日本小児科学会がワクチンに対する考え方を「意...
2022.08.12