こんにちは、「おやこのくふう」編集部Aです。 子どもの大好きなお絵かきをたくさんさせてあげたい!と思ってはいるものの、ビビットな色の出るサインペンは洋服へのシミが気になっておそるおそる渡している……そんなママ・パパは多いのではないでしょうか?
今回紹介するのは株式会社サクラクレパスの「洗たくでおとせるサインペン12色」。
このペンならもしかすると安心して渡せるかも…と淡い期待を寄せながら購入してみました!
サインペンは12色で価格は795円(税込)※記事執筆当時
一般的なサインペンの価格帯ですが、洗濯で色を落とせるならお得感はありそう♪
赤や黒、青色などベーシックな色が揃っており、長さも一般的なものとなっています。
パッケージによると、食用染料など安全性に配慮したインキを使用しているとのこと。小さな子どもにも安心して使えそうですね。
さて、肝心の本当に洗濯で落とせるのかどうかについてはどうでしょう。
せっかくなので、今回は着古してヨレヨレになってしまった子どものシャツに自由に落書きをしてもらい、本当にインクが落ちるのか検証してみました。
緑や紫、黒といった濃い目の色をたっぷり使って絵を描いてもらいます。
完成!
さらに、一般的な油性ペン、水性ペンとの色落ちの違いを比較するため、シャツの反対側にも印をつけてみました。
左が洗濯で落とせるサインペン(黒・赤・青)、右側が一般的なサインペン(油性・水性)です。
このシャツを洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗ってみました。使ったのは、一般的な衣類用洗剤(アタックzero)です。
さて、裏表に描いた絵や印は洗濯するとどうなったのでしょうか。
まずは青と緑、紫をふんだんに使った人の絵(?)から。
!!!!!
……全くサインペンの跡が残っていません!
いや、もしかしたら水性ペンってある程度洗濯でも落ちるのかも。と思いつつ、今度は印を描いた方の面を確認してみると…
なんと、みごとに「洗たくで落とせるサインペン」の方だけがキレイに落ちるという結果に。
水性ペンと油性ペンも若干薄くはなったものの、ほぼそのままの状態で残っていました。
なお、今回ほかにも白いシャツと一緒に洗濯してみたのですが、色移りも全くありませんでした。
これならお絵かきの時に汚れても全く気にしなくても良さそう。親子で心置きなくお絵かきをたのしめますね。
さて、商品の実力がわかったところで、少し気になったのが「もしかしたら水洗いでも色を落とせるのでは?」ということ。
さっそく試してみると……
紫色のペンで塗って、数分後に水洗いをしたところ、完璧ではないもののほとんど色が落ちることがわかりました。
このあと石鹸をつけてゴシゴシこするとほぼ落ちましたが、きっちり色を落としたいなら普通に洗濯するのが良さそうです。
***
あれだけしっかりと絵を描いたのにもかかわらず、洗濯すると跡形もなく消えてしまったことに、子どもからは思わず「魔法のペンだ……」の一言。
親としてもさすがに少しは色が残ってそう…と思っていただけに、衝撃の結果となりました。
このペンを使えば、汚れを気にせず、思いっきりお絵かきを楽しめますよ♪
折り紙なのに高速スピンする!冬のおうち時間におすすめ「折り紙コマ」の作り方
2022.01.09
【ダイソー・無印も活躍】帰宅後のアウター脱ぎっぱなし問題が一発解決!「上着...
2022.01.13
【100均スポンジと輪ゴムだけ】家の中で投げてもOKな「ふわふわボール」の...
2022.01.09
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【ダイソー&セリア】100均の「白物家電おもちゃ」のクオリティすごすぎ!子...
2021.11.23
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
【折り紙のシンプル手裏剣】忍者ごっこに欠かせない定番の手裏剣の折り方を徹底解説!
2020.10.29
お風呂嫌いっ子もウキウキ入浴♪ペットボトルで作る「無限バブル製造機」が楽し...
2022.01.06
もうドリルを買う必要なし!好きな言葉でひらがなや漢字の練習プリントが作れる...
2022.01.07