世界中で愛されている知育おもちゃの代表格といえば、レゴ。子どもはレゴを使って遊ぶことで、想像力やクリエイティビティを思う存分発揮します。そんなレゴを使った遊びに、新たなバリエーションを加えてみませんか?
その名も「レゴ迷路」です。レゴ迷路は、レゴの「基礎板」と呼ばれるプレートにブロックでコースを作って、ビー玉を転がして遊ぶ楽しいアイデア!
コースを考えたりトラップを考えたりと、豊かな発想を刺激してくれるはず!作って楽しく、転がして面白いレゴ迷路にさっそく挑戦した子どもたちの作品を紹介します。
rikaさんのInstagramより
おうち遊びが多くなる梅雨時に「レゴ迷路」でよく遊んだというrikaさんのお子さんたち。
はじめは基礎板にオーソドックスなコースを作って、窓や門のパーツをゴールに見立てて挑戦。次はくるくる回るパーツを配置したり、ブロックを1ボッチだけ留めて動くパーツを作ったり…とアレンジ。
ほかにもさまざまなバリエーションを作って、たくさん遊んだそうですよ♪
saoさんのInstagramより
こちらはお子さんが作ったレゴ迷路にママが挑戦したそう。なんと屋根付きなので、ビー玉がどこにあるか見えにくく難易度が一気にアップ!
窓のパーツからのぞき込んだり、音や手に伝わる振動からゴールを目指すのは至難の業ですが、とっても楽しそう!お子さんがわくわくしながら作った様子が伝わってきますよね。
屋根の位置や面積で難易度も自在に調整できるのも、レゴ迷路ならではです。
あっぷっぷちゃんねるさんのInstagramより
こちらはママが本気を出して作った「立体レゴ迷路」。1階部分から積み上げて作っていくのだそう。
上のお城のようなタイプは、コースが見えるので比較的ゴールしやすいようですが、下の立体レゴ迷路は音と手に伝わるビー玉の感触を頼りに進めるんだとか。大人でも難しく、お子さんはリタイアしちゃったんだそう。
***
子どもから大人まで、知恵を絞りながら作って遊ぶ「レゴ迷路」。コースを作って遊んでアレンジして…と楽しみながら知育もできちゃうすぐれものです。寒くて外出ができないときの室内遊びや、おやこのコミュニケーションにもおすすめです!
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
キッチンで眠りがちな「紙皿」がツリーやオーナメントに!おやこで作るクリスマ...
2021.12.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
牛乳パックと割り箸で作る「子どものマフラー編み」が簡単すぎ!冬のおうち時間...
2021.12.13
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.10.02
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のおもちゃ人気ランキング38選!お...
2023.05.27