1枚の紙からさまざまな形を作り出すことができる「折り紙」は、子どもにとってもワクワクする遊びです。
今回折り紙で作るのは、子どもも大人も大好きな「ケーキ」。
100円ショップ「ダイソー」と「セリア」ではケーキの柄が入っている折り紙が販売されていますが、セット内容や難易度、仕上がりはどう違うのでしょうか。それぞれを比較してみました!
3歳になる娘は、ごっこ遊びが大好き!毎日「いらっしゃいませー!」と呼びかけては、ドーナツ屋さんやパン屋さんなどに扮して遊んでいます。
そんな娘にぴったりのケーキが作れる折り紙が100均にあると聞いて、買いに走りました!
購入したのは、ダイソーの「ケーキおりがみ」と、セリアの「ケーキ屋さんおりがみ」。
果たして、2つのケーキ折り紙、どのような違いがあるのでしょうか?
まずは、セリアの「ケーキ屋さんおりがみ」からチャレンジ!
こちらは
の4種類のケーキ折り紙が入っています。
ショートケーキの紙は4枚、それ以外のケーキはそれぞれ2枚ずつというセット内容。
また、ケーキのトッピングとして使うための白紙も12枚入っています。
詳細な説明書もついているのですが…折り始めてみてびっくり!
不器用で折り紙に慣れていない筆者には、難易度が高すぎました…。
「ママ―、早く私も折りたい!」という娘の声を聞きながら必死で説明書にかじりつくも、断念。
最後はYoutubeを参考に、仕上げました。
今回、セリアの「ケーキ屋さんおりがみ」を折るために参考にしたYoutubeは、こちらの2つです。
自分が不器用であることを完全に忘れていた筆者。
動画を見ながら、2時間ほどかけてようやく完成です!
難易度が高いだけあって、不器用な筆者が作ってもそこそこ見映えのするケーキに仕上がりました!
なかでも苦労したのは、イチゴやホイップクリームなどのトッピングを作る作業。
特にイチゴは、何度やり直したことか…。昔折ったことのある紙ふうせんの作り方に似ているのですが、サイズも小さいため、なかなかうまくいきませんでした。
作り方は難しかったものの、プリントされた折り紙には折れ線が付いており、とても折りやすかったです。
娘には、折れ線が付いた場所を少しだけ折ってもらいましたよ。
続いては、ダイソーの「ケーキおりがみ」。セリアのケーキ折り紙にかなり手こずったため、戦々恐々としながら挑みました。
ダイソーの方に入っているケーキは全部で5種類。セリアよりも1種類多めです。
バリエーション豊かで賑やかな印象です!
ダイソーの方は、フォークとお皿がそれぞれ5枚ずつ入っているのがポイント!
娘も「かわいい♡」とよろこんでいました。
ダイソーのケーキおりがみは、セリアのケーキ屋さんおりがみよりも折る部分が少なく、やや簡単に感じました。
また、説明書とおりがみプリントに番号が振ってあるため、とっても分かりやすい!
セリアのケーキ屋さんおりがみで鍛えられたのか、ケーキの種類は1種類多いもののこちらはあっという間に完成!
娘と一緒にチョコレートケーキを折ってみましたが、折れ線の表示も分かりやすかったため、きちんと折ることができました。
完成したケーキたちがこちら!向かって左がダイソーの「ケーキおりがみ」、右側がセリアの「ケーキ屋さんおりがみ」です。ダイソーのケーキは大きめでカラフル、セリアの方は小ぶりで高級感があるように見えます。
実際に作ってみると、折り紙初心者や小さな子どもにおすすめなのはダイソー、折り紙上級者にはぜひセリアで腕試しをしてほしいなという感想を持ちました。
***
見た目のかわいいケーキ折り紙には、娘も大喜び!
全てを幼児が一人でチャレンジするのは難しいかもしれませんが、簡単な部分を一緒に折ることから始めてみてはいかがでしょうか。
子どもやご自身に合ったケーキ折り紙を楽しんでみてくださいね。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.06.14
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04