こんにちは。工具が大好きな息子の子育てに奮闘しているライターの服部ゆいです。
わが家の息子はホームセンターに行くといつも工具コーナーへ一直線!ずらりと並んだ商品に目をキラキラと輝かせています。
でも大工やDIYに欠かせない工具(ツール)は重いものや、鋭利なものも多く、子どもがむやみに使用すると思いがけないケガにつながるケースも。
そんな時、おもちゃの工具であればケガの恐れもなく自由に、思いきり使えますよね!
今回は100円ショップの「セリア」で息子にぴったりなツールセットを発見!一緒に遊んでみたので、ぜひ参考にしてみてください!
セリアのツールセットは全部で3種類。ひとつ110円(税込)なのでワンコイン以下で全種類そろうコスパの良さが◎ですね。
左から、Aセット、Bセット、Cセット。ネジとネジのためし穴はどのセットにも入っています。
裏面にはツールの名称が記載されているため、息子に「これは何?」と道具の名前を聞かれてもすぐに「これは○○だよ」と、正しい呼び名で教えられました。
Aセットはドライバー、モンキーレンチ、ペンチ、ネジ、ネジためし穴が入っています。
憧れのツールを前に息子は大興奮!ネジを締めたり緩めたりできるモンキーレンチは幅調節が可能です。
少し指の力が必要だったので、途中で交代して一緒にネジの幅に合わせました。
ネジためし穴にネジをセットし、ドライバーでくるくる…。
ネジをしっかり締めたあとは、モンキーレンチでネジをはさみ緩めていきます。
指先の微妙な力加減が必要になってくることもあり、知育にもぴったりです。ず~っと集中して遊んでいましたよ。
Bセットはスパナ、ハンマー、ノギス、ネジ、ネジためし穴のセットです。
本物のハンマーは足や指に落ちると危険なので、普段触れない息子はMYハンマーに大喜び!さっそくネジを釘に見立ててコンコンと叩いていました。
Bセットのなかでも特に息子の興味を引いたのが、「ノギス」という球体や穴の正確な長さを計測するツールでした。
家にあるさまざまな物に当て「これは何センチ?」と質問してくれます。大工さんになりきりながら、物の大きさに関心を持っていました♪
Cセットはドライバービット、差し替えグリップ、ソケット(レンチ)、ノコギリ、ネジ、ネジためし穴のセットです。
ネジを緩めるための差し替えグリップはソケットと組み合わせて使用しますが、うまく回せなかったので一緒に挑戦してみました。
普段なかなか触る機会のないツールセットは、大人が遊んでも楽しい♪と感じるおもちゃです。
また、Cセットのネジためし穴には波型の線が入っているので、その部分でノコギリを引くと「ギコギコ」と音が♪
気分は完全に職人です。おうちに不要な段ボールや発泡スチロールがあれば、ギコギコとノコギリを引いてみても楽しそうです。
ダンボールが動くので、Bセットのスパナでダンボールを押さえながらノコギリをギコギコ…。
自分で考え、ツールを組み合わせて工夫すると新しい発見も多いようで、「こうすればいいんだ!」と閃いてはいろいろと試していました。
***
普段はひとつの遊びに集中して遊ぶことの少ない息子ですが、ツールセットは遊び方を自分で広げながら黙々と遊んでいました。自分で考えながら遊ぶだけではなく、指先の細やかな作業も多いので知育にも◎
お気に入りのツールで、ごっこ遊びを楽しみましょう!
【スリコ】今、飛ぶように売れている「噴水マット」1100円のコスパはいかに...
2022.05.20
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
なにこれ!絵の具が爆発⁉牛乳と洗剤のおもしろ模様実験をおやこでやってみよう...
2021.02.22
子どもの心が落ち着くと人気の【センサリーボトル】。みんなのアイデア、大集合!
2021.03.29
【セリア】使い勝手抜群の「プールスティック」で水遊びおもちゃができた!ベラ...
2022.06.20
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
【材料費220円!】「ママ、こんな楽しいおもちゃありがとう!」と言われる「...
2022.06.24
【スリコ】毎年爆売れ!家の中でも大活躍するプールのクオリティに感動!梅雨時...
2022.05.27
まさかのトミカ・プラレール公式おもちゃが100均に登場!乗り物好きっ子の親...
2022.06.01