子どもも大人も大好きなフレンチトースト!
口に入れるとジュワッと広がる甘い味わいは、幸せな気持ちにしてくれますよね。朝食やブランチ、おやつにもぴったり♪
そんなフレンチトースト、一般的には、卵液に牛乳と砂糖を加えたフレンチトースト液にパンを浸して焼きますが、プッチンプリンを溶かした液で代用することができるって知っていますか?
グリコのプッチンプリンの公式サイトでも、「プレンチトースト」としてその作り方が紹介されています。
卵や牛乳を用意しなくても、本当においしくできるの?
今回は、実際に作ってみた感想と、おすすめのアレンジ案を紹介します。
材料はたったこれだけ!
■材料(食パン1枚分)
特別なものは必要ないので、思い立ったらすぐに作れますね。
気になる作り方をさっそく紹介していきましょう。
プッチンプリンを耐熱容器にプッチンして出します。"プッチン"は子どもに任せると喜びますね♪
電子レンジ500Wで1分ほど加熱し、スプーンなどで混ぜてとろとろになるまで溶かします。
プッチンプリンは、寒天が冷えて固まる作用を利用して固めているため、加熱すると溶けるんですね。
食べやすく4等分に切った食パンをバットやお皿にのせて、プリン液をスプーンで両面まんべんなくかけます。
パンの耳にもしっかり染み込むようにまんべんなくかけることが、おいしく作るコツ!
フライパンにバターを溶かし、両面をこんがりと焼きます。
焼いていると、甘い香りが広がってきます♪
皿に盛り付れば完成です!お好みではちみつやメープルシロップをかけてどうぞ。
プリンを使うので、すごく甘くなりそうなイメージをもつかもしれませんが、ほどよい甘さで、はちみつをかけてもおいしくいただけます。
一般的にはフレンチトースト液にパンをしばらく浸しておきますが、待ち時間なしでOK! パンの中心までプリン液が浸透していなくても、耳までふわふわの食感で、子どもも食べやすいです。
プリン液をしみこませるだけで充分おいしいですが、ジャムを使ったアレンジがおすすめです!
切る前の食パンにポケット状になるように切り込みを入れてジャムを挟み、あとは同様に焼くだけ(カットせずに1枚のまま焼きます)。焼きあがって包丁でカットすると、とろ~りとジャムが出てきます!
断面に変化がついて、写真映えもバッチリ♪もちろん、大人も子どもも大好きな味ですよ。
***
手軽なプッチンプリンを使ったフレンチトースト。春休みの"おうちおやつ"にいかがでしょうか。
調理・撮影/まきくろ
まきくろ
調理師免許、食生活アドバイザー2級 幼稚園とダンスが大好きな女の子のママ。娘と一緒に楽しくキッチンに立てるように、簡単でかわいい料理やお菓子作りをしています。
元保育園の栄養士がセレクト!子どもが喜ぶなすレシピ22選!なす嫌いでも食べ...
2023.05.24
元・保育園の栄養士がセレクト!子どもに人気の豚こま肉レシピ20選!1位はお...
2023.06.09
子どもに食べさせたい鶏胸肉レシピを元保育園栄養士がランキング!人気1位は!?
2023.06.24
子どもに人気の鶏もも肉レシピ24選!元・保育園栄養士が簡単レシピを紹介♪
2023.05.18
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
幼児食にも使えるうどんのレシピ10選!元・保育園栄養士が温かい&冷たいうど...
2023.07.12
【プレートまんま真似】2~3歳のリアル朝ごはん大公開!食欲&時間がなくても...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
小学生の子どもが喜ぶご飯レシピ18選!栄養士が簡単に作れるメニューを食材別...
2023.03.25
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05