こんにちは、ママライターの小谷まほです。
以前コンビニで発売されて話題になった「悪魔のおにぎり」。やみつきになる味つけでさまざまな味が発売されていましたよね。もとは南極観測隊の夜食としてテレビで紹介されたものがSNSで話題になり、コンビニで商品化されたもの。
残念ながらコンビニでは販売終了になってしまいましたが、この悪魔のおにぎりを、アレンジしておうちで作っている人も多いようです。自由にアレンジできますが、定番の天かす×青のり×めんつゆをベースにしたものが多いよう。
子どももよく食べてくれて、お弁当にも入れやすい悪魔おにぎり。食べ始めると止まらないみんなの「わが家の悪魔おにぎり」を集めました!
YUMIさんのInstagramより
悪魔おにぎりをはじめて作る、材料に悩む…なら、YUKIさんのように天かす・青のり・めんつゆの定番の組み合わせで作ってみるのがおすすめ。 お子さんたちは混ぜご飯を器に盛るよりも、おにぎりをにぎったほうがパクパク食べてくれるそうですよ♪
Msy Ysmr さんのInstagramより
Msy Ysmrさんは、お子さんのお弁当用に悪魔おにぎりをアレンジ。基本の悪魔おにぎりにおかかとチーズをプラスしたそう。チーズはサイコロ状にカットしておくのがポイントで、食べたときに食感も楽しめます。
大きさの違うおにぎりを並べることで、お弁当が一層おいしそうになりますね!
ウチの台所さんのInstagramより
悪魔おにぎりで使う天かすはシンプルな揚げ玉が多いですが、ウチの台所さんはアレンジした天かすを手作りしているそう。
小エビにマヨネーズを絡め、小麦粉をまぶして衣に。油で炒めたら小エビ天かすができあがります。これをめんつゆ・青のりを入れたご飯に混ぜ込むのですが、ここでまたポイントが。
めんつゆに加えてうすくちしょうゆもプラス!ひと口かじるとふわっと香ばしい小エビの香りが漂ってきそうですね♪
kanakoさんのInstagramより
白ご飯にぴったりなきんぴらごぼうは、ご飯に混ぜ込んだら間違いなく美味しいですよね。kanakoさんのレシピは、きんぴらごぼうと天かすを混ぜ込んだ悪魔おにぎり。冷めても美味しいので、お弁当にはもってこいです。
ご飯しか食べてくれない、おかずしか手をつけない、といった子どもの食事に悩みを持つ家庭の救世主になるかもしれませんね。
soraさんのInstagramより
たくさんのおにぎりが必要になった場合、一つひとつ握っていくのは大変。そんな時にはsoraさんのようにのりまきにするのがおすすめです。
青のり・天かす・めんつゆの基本レシピで混ぜご飯を作ったら、手巻き寿司用の海苔で巻いてカットするだけ。食べるときに手が汚れにくいのもうれしいですね。
***
子どもも大人も大好きな悪魔おにぎり。おうちおにぎりもいいですし、お花見やピクニックにもぴったり!おべんとうにして出先で食べる場合は、かならず加熱した具材を混ぜ込んでくださいね。。ぜひ「わが家流悪魔おにぎり」を作って、楽しんでみてください。
ライター 小谷まほ
おしゃべりガールを育てるママライター。旅行会社、出版社での勤務を経て、妊娠・出産を機にwebライターに。複数のウェブメディアにて執筆中。子育ての合間に映画鑑賞をするのが趣味。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
【ダイソー】プリンやコンポタもアイスにアレンジ♪夏休みに備えてゲットしたい...
2022.06.19
100均材料×電子レンジですぐ作れる!【食べられる宝石・琥珀糖】は雨の日の...
2022.06.24
目からウロコの【製氷皿クッキング】5連発!映えスイーツ、パーティーごはん、...
2022.06.14