ダイソーで発見した「缶バッジキーホルダーキット」にアイロンビーズやワッペン、写真といったさまざまなアイテムを入れて、キーホルダー作りを楽しんでみました。子育て家庭にあるアレコレがかわいく飾れるので、要チェックですよ♪
ダイソーで発見した「キーホルダーキット」は、透明アクリル製の丸いケースに金属製のフックがついたアイテム。価格は110円(税込)で、ハンドメイドコーナーに置いてあることが多いようです。
主な目的としては、推しキャラクターなどの缶バッジを傷つけずに持ち歩けるアイテムのよう。
そのほかにもパッケージには、「アイロンビーズやハンドメイド作品なども入る」とあります。
今回は、アイロンビーズ作品をはじめ、子育て家庭にある細かなおもちゃやお気に入りのモチーフなどを使って、オリジナルキーホルダーを作ってみました♪
「キーホルダーキット」のフタ上部には小さな穴が空いており、とがったものを差し込むと開けられます。本体のサイズは内径5.8cm、内部の厚みは1.3 cmほど。小さなゴム製フィギュアやビーズなども余裕で入りました。
フタはパチッとしっかり閉められるので、何かに当たって開いてしまう心配はなさそうです。
まずはいろいろなアイテムを使ってオリジナルキーホルダーを作ってみました!
左はわが子の好きなユニコーンのワッペンをメインに、リボンや大きめのビーズなどのデコパーツを入れています。背景はシールフェルトを丸く切って入れました。
デコパーツやシールフェルトは、ダイソーでも豊富にそろっていますよ♪
右は恐竜の光るフィギュアとビーズ、シールフェルトで名前を切って貼っています。名前を入れる場合は、アルファベット型のシールを使ってもいいかもしれませんね。
ビーズを入れることでシャカシャカとした音も楽しめます♪
続いてはわが子の写真と絵本のカバーをカットして入れたもの。
写真のほうは、キーホルダーの厚みを生かしてドライフラワーをボンドでくっつけてみました。
絵本のカバーは捨てるのがもったいなくてとっておいたものですが、良い活用法が見つかりました♪ 透明なケースの良さを生かして、両面に違う写真やイラストを入れるのもいいですね。
最後はパッケージでおすすめされているアイロンビーズをイン!
ウサギとネコの作品を入れてみました。アイロンビーズはデザインに表裏がないため、「キーホルダーキット」に入れるのにぴったり♪
ケースに入れることでアイロンビーズが壊れる心配もありません。わが子もとても喜んでくれましたよ!
***
子どもの描いたイラストや推しキャラのグッズなど、「何を入れようかな?」と考えるのも楽しい「キーホルダーキット」。みなさんもさまざまなアイデアで楽しんでみてくださいね!
ライター おおたにひろこ
天パの女児を育てるアラフォーママ。家事と育児に追われ自分のキャパの小ささを実感する毎日ですが、「何事も楽しむこと」を心がけ日々を過ごしています。読んだあとにママ・パパが前向きになれるような情報をお伝えしていきます。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.06.14
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04