なかなかお風呂に入りたがらない3歳男の子のママ、いじましほです。
子どもをお風呂に誘導するのに使えるのが、100円ショップのお風呂おもちゃ!今回は、セリアで見つけた「お風呂あそびわなげ」で子どもと遊んでみました。
果たして息子はお風呂に入ってくれるのか…!
セリアで発見した「お風呂あそびわなげ」(110円・税込)。中にはシロクマのマスコット1体、ボール1個、赤・青・黄・緑の4色の輪投げが入っていました。さっそく、お風呂時間に息子に渡してみると、いつもはなかなか入りたがらないお風呂にスムーズに入ってくれました!
この「お風呂あそびわなげ」、2つの遊び方ができるんです♪
まずは、しろくまのマスコットをお風呂に浮かべます。ぷかぷか浮かぶマスコットめがけて、輪っかをポイッ。近距離ですが、水の流れでぷかぷか移動するのでなかなか入りません。輪っかもマスコットが入るギリギリの大きさなので、大人がやっても難しい!
息子は集中して、何度も輪っかを投げていました。入るとこの笑顔!楽しそうに何度も繰り返し遊んでいましたよ♪
マスコットめがけて投げてひとしきり遊んだ後は、輪っかのゴールにボールを投げて遊び始めました。4色のゴール目指して、順番にボールを入れていきます。
最近、幼稚園で色の名前を英語で習ったと言っていたので、「次はママが英語で言う色のゴールにボールを入れてね!」とEnglishタイムスタート!私が「Yellow」と言うと黄色の輪っかに、「Blue」というと青の輪っかにきちんとボールを入れることができました。
お風呂あそびわなげは、お風呂だけでなく水遊びでも使えます。ビニールプールに水を張って、お外で遊ぶのもおすすめですよ。プールに入るほどではないけど水遊びをしたい日には、ビニールプールの外から輪っかを投げるだけでも楽しい♪ きょうだいやお友だちと勝負してみるのも盛り上がりそうです!
***
ぷかぷか浮かぶ的めがけて遊ぶ「お風呂あそびわなげ」はふだんの輪投げとひと味違い、子どもも大喜び!
息子は動き回るマスコットを必死に狙って楽しんでいました。輪っかは4色でボールも入っているので、遊び方も工夫次第!色のお勉強など知育にもおすすめです。ぜひ、セリアで見つけて遊んでみてくださいね。きっとお風呂時間が楽しくなるはずです。
ライター いじましほ
元気いっぱい男の子のママです。母は、現役保育士!いつもさまざまな遊びのアイデアをくれます!毎日の子どもとのおうち時間が豊かになる、おすすめ情報を発信できればと思います。
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
夏休み工作アイデア22選|低学年・高学年におすすめの簡単だけどすごい工作を...
2023.06.14
【小学生向け】道具なしですぐできる室内遊び20選|少人数〜大人数までみんな...
2023.06.28
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04