梅雨入り直前!蒸し暑い日も増え、さっぱりしたおやつが恋しくなりますね。
そんな6月には、今まさに美しい花を咲かせているあじさいをモチーフにした涼し気なおやつを楽しむ人が多いよう。SNSではあじさいスイーツの投稿が増えています。
ポイントは、紫キャベツやバタフライピー、かき氷シロップを使って、ゼリーにきれいな青やピンク、紫で着色すること。
見るだけで楽しい!おうちで楽しむあじさいスイーツを紹介します。
yukiko0128さんのInstagramより
バタフライピーシロップを使ったあじさいゼリー。ゼリーの下はヨーグルトムースで、さっぱり味がゼリーとの相性もバッチリ。
「バタフライピー」とは鮮やかな青い花を咲かせるマメ科植物。そのシロップはゼリーなどおやつ作りにはもちろん、炭酸水などで割っても楽しめます。1本持っていると夏のおやつに重宝しますね。
こどもお菓子教室【準備中】さいたま市さんのInstagramより
ミルクプリンの上に、バタフライピーのシロップで色付けしたキラキラ光るゼリー。
レモン汁をかけるとあら不思議、薄紫からピンクのゼリーに変化!バタフライピーの性質を使用して、色が変わるゼリーを楽しめます。
「実際のあじさいも色が変わっていくんだよ…」なんて、デザートタイムに梅雨ならではの話題で盛り上がるのもいいですね。
momoe 𖤣𖥧𖥣さんのInstagramより
momoeさんが娘さんと作ったあじさいゼリー。
牛乳をゼラチンで固めたミルクゼリーに、かき氷シロップを使ったゼリーをのせて。紫は赤と青のかき氷シロップを混ぜて色をつけたそう。
ハッとするほど鮮やかで夏っぽいゼリー。娘さんも「キラキラしてるー!」と大興奮でぱくぱく食べたそう。
masako takahashiさんのInstagramより
見た目だけでなくて味も楽しみたい!ということで、こちらのあじさいゼリーはぶどう味とピーチ味。たしかにどちらも紫陽花カラーですね。
2つの味をミルクゼリーの上にのせて、それぞれの相性もよく満足感たっぷり♪
パンとお菓子教室※東海岸(湘南茅ヶ崎)さんのInstagramより
こちらはターコイズブルーが美しいあじさいゼリー。
ヨーグルトゼリーの上にミントの葉とかき氷のブルーハワイのゼリーをのせて。ミントを添えるとさらにあじさいらしさが増しますね。
ショウコさんのInstagramより
こちらはパンナコッタと抹茶ムースの上に、美しいアクアブルーのクラッシュゼリーをのせたあじさいゼリー。抹茶のグリーンがあじさいの葉をイメージさせますね。
写真であじさいゼリーをじっと見つめるモササウルスも食べたそう!?
𝑀𝐴𝑌𝑈𝑀𝓲さんのInstagramより
𝑀𝐴𝑌𝑈𝑀𝓲さんが昨年の梅雨の時期に作った、とっても涼し気なあじさいゼリー。ヨーグルトジェラートの上に、かき氷シロップのブルーハワイで作ったキラキラのゼリーをのせています。
お子さんも「キラキラできれい〜」と大喜び。「これ見たらプール入りたくなってきたー!!」と、水遊びしたくなっちゃったそうですよ♡たしかに、リゾート気分が盛り上がりますね!
梅雨明け後の暑い夏が待ち遠しくなるおやつでした。
***
さまざまなあじさいの色を見るだけで楽しく、来たる暑い夏を思ってワクワクするあじさいおやつ。
ゼリーはお菓子作りの中でも、初心者向け。ぜひ、おやこでおうちおやつを楽しみたいですね。
※バタフライピーは子宮を収縮させる作用があり、妊娠中・授乳中には摂取しないほうがよいといわれています。また、血小板凝固抑制作用があるため、月経中は避けたほうがベターとも。使用する際はあらかじめご確認ください。
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25