こんにちは、子育て中ライターの河瀬みことです。
100円ショップ・セリアで大人気の「プールスティック」をご存じですか?
長い棒状の発砲ポリエチレンで、中は空洞になっています。本来はその浮力を生かして水泳の練習に使われるものですが、カットして工作や知育おもちゃを作るのに便利!と子育て家庭で注目の100均アイテムです。
「おやこのくふう」では今までたくさんのプールスティックを使った室内遊びを紹介してきました。
今回紹介するのは、そのプールスティックを使った水遊び!プールスティックに空いている穴を利用した、ウォータースライダーを作ってみました!
梅雨明けはまだ先ですが、ベランダや庭先、お風呂でも遊べるので、外遊びができない日にもおすすめですよ。
さっそくプールスティックウォータースライダーの作り方を紹介します。
材料はこちら!
プールスティックは、作りたい水路の長さ分用意します。1~2本でも楽しめます。吸盤は2個入りで110円で販売されています。
以下はなくても大丈夫ですが、あるとより楽しめます!
今回はすべてセリアで購入しました。
作り方はとっても簡単!プールスティックに吸盤をつけるだけです。
まず、プールスティックを好きな長さにカットします。カッターでも切れますが、包丁だとより簡単に切れます!
水路を作るので、片側の端はまっすぐではなくちょっと斜めにカットするのがコツ。斜めに切らないと、2本のスティックを角度をつけて連結させたときに、すき間から水が漏れてしまいます。
続いて、プールスティックに吸盤を付ける場所にマーカーなどで目印をつけて包丁やカッターで×の切り込みを入れます。
切り込みに吸盤をぐいぐい押し込みます。
これで水路のパーツが完成!
さっそくベランダの窓やお風呂の壁に、吸盤で固定してみましょう!
娘と一緒にベランダの窓にウォータースライダーを設置します!
吸盤を少し水で濡らして、「こんな感じでどう~?」「オッケー!!」と確認しながら、プールスティックを窓に貼り付けます。
まずは、1本まっすぐの青い水路から。
「さっそく水を流すよ!水車回るかな?」
じょうろで上から水を流してみると…
「きたーー!」
「まわった~!!」
と、水の受け口にセットした水車のおもちゃが勢いよく回って大興奮!!
つづいて、ピンクと黄色の長め・連結水路に挑戦。
短い青水路のときより水が出てくるのに時間がかかり、一瞬「アレ?」と思っていたら…ジャーッ!意表をつかれて、キャッキャと大盛り上がり!
水路の中が見えない分、水がどこまで流れてきているか読めないのがおもしろいようです。
プールスティックの長さだけでなく、水の量が多い・少ないで水の勢いが違うことを水車の回転からも学んだ様子。「もっといっぱい水流して~!!」「今度は勢いよく!」などリクエストがやみませんでした。
西日がさんさんと差し込むベランダで、暑さも忘れて遊び倒しました!
ベランダの窓だと横幅が足りず、今度はお風呂場の壁を使って、長い水路を作ってみました!
スティックとスティックの間をすきまなくつなぐのが少し難しかったです!
ゴールの青スティックの先には、水車おもちゃを持って、娘がスタンバイ。果たしてちゃんと回せることができるか…!
「くるかな!」「まわるかな」とワクワク。
「では水流すよ~」とじょうろと漏斗を使って流し出すと…見事にゴールに到着!!
「やったーー!」と大喜び。「もっともっと」のアンコールの声が響き渡るお風呂場でした。
***
セリアの「プールスティック」を使った水路づくり遊びをご紹介しました。
暑さを忘れて盛り上がれて、これからの季節にピッタリ!作り方もカンタンなので、ぜひおやこで一緒に楽しんでみてください!
ライター 河瀬 みこと
大学卒業後16年間、教育関連企業で編集・マーケティング業務を担当。第一子妊娠時に退職。その後保育士資格を取得し、起業に向けて準備中。二児の姉妹を育てながら、編集・ライター業に邁進中。
【スリコ】今、飛ぶように売れている「噴水マット」1100円のコスパはいかに...
2022.05.20
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【100均、洗濯ばさみ、割りばし…】「自作ピタゴラ装置」むずかしくて無理…...
2021.12.04
セリアの「ミニミニプール」が超使える!水遊びのバリエが広がっておやつタイム...
2022.07.28
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【セリア】110円でいいの!?海や水遊び・水中撮影にも大活躍の「箱メガネ」...
2022.07.08
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【ママたちの叫び】「暑い毎日、何して子どもと時間をつぶせばいいの…」を解決...
2021.08.05