こんにちは!ママライターのやまだひなこです。
消えたり、飛んだり、感触も楽しい“泡”は遊びとして取り入れると子どもも喜びますよね。
そんな泡を使った、新しい遊びが今海外で流行っているんだとか。その名も「レインボー泡」!
材料はほとんど家にあるもので揃い、作り方も簡単。ブワ~ッと出てくるカラフルな泡は「子どもが喜ぶに違いない!」と思い、さっそく作ってみました。
用意する材料はこちらです。
靴下は子ども用の小さいサイズがおすすめです。
まずは、ペットボトルをカッターで半分に切ります。ペットボトルがグラグラと不安定なので指を切らないように気をつけてくださいね。
靴下を半分にカットします。“足首からかかと”、“足の甲から指先”の2つに分かれました。レインボー泡では、足の甲から指先部分を使います。
カットしたペットボトルの飲み口部分に靴下をはめます。靴下が緩くて取れそうな場合は、輪ゴムで固定してくださいね!
トレーにハンドソープを注ぎます。
中性洗剤を使う場合は、粘度が強いので少し水を混ぜると使いやすくなりますよ。
ペットボトルをはめた靴下に、お好みの絵の具をつけていきます。
手が汚れやすいので、気になる方はビニール手袋を着用してくださいね!
絵の具がついた面をハンドソープにつけます
ペットボトルの先端を強く押し当てると絵の具が混ざり合い濁った色になるので、やさしくつけるのがポイントです。
さっそく子どもと遊んでみました。
ペットボトルの飲み口から勢いよく息を吹くと、きれいなレインボーの泡がブワッ~と出てきます。
先端にしっかりとハンドソープをつけると、泡が途切れることなく出続けますよ。これには子どもも大興奮!
ふだんなかなか見ることがない泡の量ときれいな色を終始楽しんでいました。
これからの時季、お風呂への誘導や水遊びでも活躍しそうです♪ぜひ試してみてくださいね。
※子どもがペットボトルの飲み口から息を吹くとき、誤って吸ってしまう恐れがあります。パパ・ママがしっかり見守ってあげてくださいね。
【スリコ】今、飛ぶように売れている「噴水マット」1100円のコスパはいかに...
2022.05.20
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【100均、洗濯ばさみ、割りばし…】「自作ピタゴラ装置」むずかしくて無理…...
2021.12.04
セリアの「ミニミニプール」が超使える!水遊びのバリエが広がっておやつタイム...
2022.07.28
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【セリア】110円でいいの!?海や水遊び・水中撮影にも大活躍の「箱メガネ」...
2022.07.08
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【ママたちの叫び】「暑い毎日、何して子どもと時間をつぶせばいいの…」を解決...
2021.08.05