コストコに15年以上通っているコストコマニアで3児のママの舞です。
シャボン玉といえば穴の開いた棒の先にシャボン液をつけて、フーッと吹くシンプルなものが定番ですよね。100円ショップなどでも入手できる、気軽に楽しめる遊びです。
世代を問わず愛されるシャボン玉ですが、ここ数年じわじわと人気を集めているのが電動タイプのシャボン玉製造機。筆者が子どもの頃にはなかった、自動でシャボン玉が出てくる夢のようなアイテムです。
コストコのおもちゃコーナーに並んでいる「ガジリオン バブルラッシュ電動シャボン玉製造機」。本体にシャボン液入りのボトルが2つ、さらに乾電池6本がセットになったお買い得なアイテムです。
付属の説明書がすべて英語表記で日本語がどこにもなかったので最初は少々不安になりましたが、図解でなんとか進めることができました。セットの仕方や遊び方など手順を紹介するので参考にしてみてください。
まず底面に乾電池を6本セットします。
つづいて小さいほうのシャボン液ボトルのふたを外し、付属品の弁のついたふたをつけます。そのまま逆さまにして本体の上部にはめ込みます。
これで準備完了。あとはスイッチを押せばシャボン玉が飛び出してきます。
モーターが回転して上部からシャボン玉がどんどん飛び出してきました!青空にシャボン玉が映えてとてもきれい!
筆者の3人の子どもたちはテンションが上がって大興奮!
走り回ったりキャッチしようとしたり、とにかく大はしゃぎで楽しんでいます。
付属のシャボン液をセットして使用すると、減りがなかなか早いなと思ったら紫の部分の受け皿にシャボン液が溜まっていました。注ぎ口があるので、また容器に入れて再利用できるようになっています。無駄がなく長持ちするので経済的なのがうれしいですね。
遊び終わったら、本体の一番上と真ん中の紫の受け皿の2つは取り外してぬるま湯で洗い流します。詰まり防止のためによくすすぐのがポイントだそうです。
何より、大量のシャボン玉が宙を舞う圧巻の光景を楽しむことができます!
また、小さい子どもが使う際は吹くタイプのシャボン玉だとシャボン液の誤飲が心配ですよね。自動のシャボン玉製造機ならその心配は一切なし!親も子も安心して楽しむことができます。手や服がベタベタになりにくい点もうれしいですね。
乾電池6個を使ってたくさんのシャボン玉を作るパワフルな機械だから、作動中の音もそれなりに大きいです。わが家は自宅のバルコニーで使用していますが、場所によっては周りに迷惑をかけないように注意が必要です。
今年の夏も暑くなりそうですが熱中症に注意しながら、楽しく元気に過ごせるアイテムとして子どもの夏の思い出づくりにも活躍しそうです。青い空にたくさんのシャボン玉が飛んでいく光景はとてもきれいで大人も癒されますよ。
気になる方はコストコでぜひチェックしてみてくださいね。
【商品情報】
商品名:ガジリオン バブルラッシュ電動シャボン玉製造機
内容量:1セット
価格:2,298円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
舞
コストコ歴15年以上の3児の母。コストコに月3、4回ほど通い、新商品のチェックも欠かさない。 家事育児に追われる日々の隙間時間を利用して、YouTube・ブログで購入品の感想や、大容量でも上手に使い切るコツ・アレンジ技などの活用法を発信中。テレビや雑誌などメディア掲載も多数。
【スリコ】今、飛ぶように売れている「噴水マット」1100円のコスパはいかに...
2022.05.20
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
【100均、洗濯ばさみ、割りばし…】「自作ピタゴラ装置」むずかしくて無理…...
2021.12.04
セリアの「ミニミニプール」が超使える!水遊びのバリエが広がっておやつタイム...
2022.07.28
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
【セリア】110円でいいの!?海や水遊び・水中撮影にも大活躍の「箱メガネ」...
2022.07.08
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21
【ママたちの叫び】「暑い毎日、何して子どもと時間をつぶせばいいの…」を解決...
2021.08.05