外で過ごすのが気持ちいい秋。運動会や遠足、ピクニックなど子どもにお弁当を持たせる機会も増えますよね。
そんな秋のお弁当におすすめなのが、かわいくて簡単に作れる「どんぐりウインナー」!
しめじとミートボール、2つの材料で作る方法を娘さんの園べんとうにどんぐりウインナーを活用しているまきくろさんに教えてもらいました。
まずはしめじを使った「どんぐりウインナー」の作り方です。
材料はしめじとウインナーの2つだけ!しめじのカサがどんぐりの”帽子”になるので、大きめのものを選んでくださいね。
しめじの柄を切り、カサだけにします。
ウインナーは3等分に切ります。
しめじとウインナーをそれぞれ1分ほど茹でます。
茹でたしめじのカサとウインナーをピックで刺せば完成!ピックはあまり大きすぎないもののほうがバランスが良くなります。
お弁当に添えると、秋らしい雰囲気が増しますね♪きのこ嫌いの子もこれなら、ウインナーといっしょに食べてくれそうです。
どんぐりの帽子部分をより目立たせたいなら、ミートボールを使った作り方がおすすめ。
材料はウインナー、ミートボール、ピック代わりにサラダスパゲティを使います。
ミートボールは半分に切ります。
ウインナーは3等分に切ります。
ウインナーを炒め、サラダスパゲティは少量の油できつね色になるまで揚げます。ニトリの仕切り付きフライパンが便利です♪
ミートボールとウインナーを揚げたサラダスパゲティで刺せば完成!
どんぐりの帽子のコロンとした雰囲気がかわいいですよね♡
こちらもお弁当に入れてみました。
遠足のお弁当にぴったり♪ピック禁止の園でもこれなら大丈夫。さつまいもなど、ほかにも秋の味覚を入れても秋らしさが増しますね。
***
秋の散歩のお楽しみでもあるどんぐり。「どんぐりウインナー」は材料も身近で、作り方もとっても簡単♪ぜひお弁当のあと1品が欲しい時や秋らしい雰囲気を添えたい時に作ってみてくださいね。
調理・写真:まきくろ
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【コストコ】コスパも味も抜群!2kg超えの巨大ひき肉をマニアはどう使い切っ...
2022.09.10
コレ、絶対作ったほうがいいよ♡食欲のない子どもの朝ごはんにぴったり!市販ス...
2021.11.28