市販のさまざまなお菓子をつなぎ合わせて作る「お菓子バッグ」を知っていますか?
ブームの発端は数年前に韓国で女子高生が作って友人にプレゼントした「お菓子リュック」で、日本でも作る人が増えSNSを中心に話題になりました。
基本の作り方はとっても簡単で、お菓子の袋や箱を中身が入ったままそのままテープで貼り付けるだけ!お菓子のパッケージがそのままバッグの柄になるので、どんなお菓子をセレクトするかがセンスの見せどころ。肩ベルトを2本つけるリュックだけでなく、長めのベルトを1本付けたショルダーバッグや短い持ち手のトートバッグなど、さまざまなアレンジもされています。
誕生日プレゼントやパーティのお土産としても人気!もらってうれしいお菓子バッグのアイデアを紹介します。
Y.O.K.OさんのInstagramより
こちらはおそろいで作られた4つの「お菓子ショルダーバッグ」。
底や前面などは箱菓子で安定させて、柔軟性が必要なフタ部分にはふりかけを!ショルダーベルトにスティックゼリーを使うなどいろいろな工夫があります。
バッグの留め金のミニラムネを持ってフタを開けると…
中にもたくさんのお菓子が入っています!
折り紙のサンタさんもひょっこり♪お菓子以外のものをこっそり忍ばせておくのも楽しいですね。
mottchokoさんのInstagramより
お菓子バッグは子どもだけではなく、大人へのプレゼントにも!
mottchokoさんが作ったのは、糖質に配慮したお菓子バッグ。
低糖質のお菓子に、ショルダーベルトは低GIのチョコレート、バッグの中にはスティックタイプの抹茶が!いろいろな制限があっても、おいしいおやつを楽しんでほしい、という配慮が伝わるすてきなお菓子バッグですね。
mottchokoさんのInstagramより
こちらもmottchokoさんが作った「クッピーラムネバッグ」。透明の窓からラムネが見えるかわいいデザインの袋を使い、中にはクッピーラムネをモチーフにしたポーチと入浴剤、マスキングテープが入っているそう!
小物のプレゼントのラッピングとしてお菓子バッグを使うアイデアはぜひまねしたい!
𝕟𝕒𝕠𝕜𝕠.𝕞さんのInstagramより
naoko.mさんがクリスマスパーティーのプレゼントに作ったのは、お菓子の袋を使ったお菓子バッグ!
中身を取り出したお菓子の袋に、ハイチュウをつなげた持ち手を取り付けます。底、側面…とお菓子の袋や箱をつなげるよりも手軽にできておすすめ!
ハイチュウ8個分の長さで、7歳の子どもが肩かけできるくらいの持ち手になるんだそう。
お菓子の袋は、カラフルでかわいいデザインのものが多いので、こうして活用するのもいいですね!かわいくておいしいバッグのプレゼントに、子どもたちはみんな喜んでくれたそう♡
uniさんのInstagramより
uniさんが小学校高学年の甥っ子のクリスマスプレゼントに作ったのは、ランドセルのような形のお菓子リュック!
底になる部分には箱菓子を使い、そのほかはスナック菓子の袋で!肩ベルトは4連グミをつなげています。グミならソフトタッチでなんだか背負い心地も良さそう♡
リュックの中にもたっぷりお菓子が!
お菓子のプレゼントは、いくらもらってもうれしいですよね。リュックの形が崩れるのはもったいないし…どれから食べようか迷ってしまいそう!
***
市販のカラフルなパッケージを生かしたインパクト大のお菓子バッグ。作りたい形をイメージして、お菓子をテープで貼り合わせるだけと簡単に作れるのもうれしいポイント!
ぜひイベントや誕生日などのプレゼントにトライしてみてはいかがでしょうか。
おやこのくふう編集部
心も体も大きく成長する幼児期から小学生の子どもたち。一人ひとりの個性が出てきて、子育てに悩むことも多いこの時期を、おやこで楽しく過ごせるよう、ヒントになる情報を発信していきます。
小学生女子に人気のファッションブランド・通販サイト13選|おしゃれな服をG...
2023.03.17
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
トミカ収納8選!専用ケースがなくても100均アイテムで増えてもすっきり収ま...
2023.01.29
ママの「運動会コーデ」30代、40代やぽっちゃりママのリアルコーデ!プチプ...
2023.04.16
連絡帳の書き方・例文|保護者から伝えたいことがあるときはどうする?
2023.06.06
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
【セリア・ダイソー・キャンドゥ】100均メッシュバッグ使い比べレポ!外遊び...
2023.04.28
【ダイソー】ようやく入手可能に!大バズリした「すべり止め液」は子どもの靴下...
2023.03.21
【セリア】100円でストライダーの持ち運びがめっちゃラクになる♪子育て家庭...
2023.08.19
年子とは?年齢差?学年差?年子になる3つのパターンとメリット・デメリットな...
2022.12.25