【子どもの色彩感覚を養う】モンテッソーリ教具で有名な「色板」をおやこで手作りしてみよう!

【子どもの色彩感覚を養う】モンテッソーリ教具で有名な「色板」をおやこで手作りしてみよう!
近年注目を浴びている「モンテッソーリ教育」。そのモンテッソーリ教育では子どもの発達に合わせた「お仕事」とそのお仕事をする際にそれぞれ役割を持つ「教具」が。中でも有名なのが「色板」ですが、これおうちで手作りすることができるんです。
目次

小さな子どもを持つ親が最近注目している「モンテッソーリ教育」。

その中でも注目されているのが「お仕事」という活動。これは子どもがその時の発達課題のために自ら「やりたい」と思って熱心に取り組むもので、明確な目的をもっているものです。また、そのお仕事をする際に使用する教材を「教具」と呼びますが、教具はそれぞれ役割を持っています。

その中で有名なのが色板。感覚教具の代表的なもので、色板の色の濃淡や明度の違いを通して、子どもの色彩感覚を養うお仕事を行います。

【モンテッソーリ教育】ってどんなもの?有名人や教具、おうちでの実践方法など知りたいことをまとめてわかりやすく解説

【モンテッソーリ教育】ってどんなもの?有名人や教具、おうちでの実践方法など知りたいことをまとめてわかりやすく解説



この色板、実は家庭で作ることもできるんです。注目は、文房具屋さんなどでよく売られている「100色折紙」。この折紙を使った色板の手作り方法を、インスタグラムでモンテッソーリ教育のアイデアを紹介している、3児のママにこはなさん(@nicohana.ouchi)に教えてもらいました!

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

「手作り色板」の作り方

用意するもの

  • 100色折紙
  • カード用クリアポケット
  • カッター
  • 定規
  • 作り方

    1.折紙を13×9.5㎝サイズにカッターで切る

    2.折紙を半分に折り、カード用クリアポケットに詰める

    *にこはなさんは、シールに色の名前を書いておき、お子さんが色を見比べながら袋にシールを貼っていったのだとか。

    「手作り色板」での楽しみ方

    同じ色の仲間を集めてみる

    色の濃淡でグラデーションに並べてみる

    カードと同じ色のものを、ふだんの生活から探してみる

    *カードのすみに穴をあけてリングでまとめると、持ち運びもでき、片付けもしやすいんだとか。

    ***

    いかがでしたか? 100色もの色があると、色のちょっとした違いに子どもも夢中になって、色彩感覚がどんどん磨かれていきそうですね。

    ぜひ親子で手作りしてみてくださいね。

    にこはなさん

    保育園看護師、ベビーマッサージ講師かつ3児のママ。「みんな違ってみんな良い♪こどもの可能性は無限大」をモットーにモンテッソーリ×楽しい子育て勉強中。
    インスタグラム:にこはな(@nicohana.ouchi)
    ブログ:nicohana 

line

おすすめ記事

「知育・遊び」人気ランキング

うちの子の年齢別情報

おやこの毎日に
役立つ情報をお届けします

facebook instagram