毎日の暮らしの中で子どもにちょっと落ち着いて座っていてほしいなーなんてことありますよね。そんなとき、子どもがつい集中してしまうアイテムだと、作業療法士でもあり、4児のママでもあるよぴこの育児を楽しむアイディア箱さん(@ikutanobox_148)に教えてもらったのが「綿棒通し」。
さっそく紹介しますね。
1.綿棒の軸の長さを目安にストローの長さをカットします。 2.綿棒の綿の部分に、ストローに合わせて同じ色を塗り、ペアを作ります。
綿棒の色とストローの色を合わせて、綿棒をストローの中に通します。それだけのとてもシンプルな作業ですが、子どもは集中して行います。
終わったら、綿棒ケースに収納すれば散らかりません。
よぴこの育児を楽しむアイディア箱さんは、2歳になったばかりのお子さん向けに作ったそうですが、5歳のお子さんたちも何度も繰り返し遊んでいたそうですよ。
色を合わせるという作業があるので色の認識もできますし、手の微細な運動もできるため巧緻性をあげるトレーニングにもなりますね。
でも、「発達面だけでなく、子育てする親としても少し何かに夢中になってくれると、かなり助かります」というコメントも非常に共感できますね!
ぜひおやこで楽しい時間をすごしてみてくださいね。
5歳の双子、2歳と0歳の子と4児の母。作業療法士
■インスタグラム:よぴこ(iku _ tano _ box _ 148)
■育児アイデア&おもちゃ作りブログ:双子ママの育児を楽しむアイディア箱
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
ダンゴムシの食べ物は何?コンクリートを食べるって本当!?ダンゴムシの餌やす...
2023.02.11
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
捨てるはずの短いクレヨンが「宝石クレヨン」に大変身!100均グッズと電子レ...
2023.04.11
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29
まさか、こんな使い方があるなんて!【牛乳パック1個】だけで完成!「手作りキ...
2021.12.21