なかなか自由に外遊びができない日々が続きますが、おうち時間を持て余していたり、親子で運動不足が気になっていたりしませんか?
そこでミズノのプレイリーダー考案の、親子やきょうだいで室内で楽しめる運動遊びをご紹介します。 道具は何もいりません!思い立ったらすぐ遊べるので、ぜひ挑戦してみてください。
今回紹介するのは「棒倒しゲーム」です。大人の足を棒に見立てて、子どもは倒します! 「幼児期に身につけたい36の動き」のうち、たつ、おす、おさえる、つかむ、ひく、たおすの動きを経験することができ、体幹を鍛えることができます。
1.大人は床にあお向けになり、両足を90度の角度に上げます。
2.スタートの合図で、子どもは大人の両足を床に付くように倒します。床に付くまで倒せたら勝ち!大人は倒されないように踏ん張りましょう。
3.レベルアップ!大人が上げる足を片足に変えます。倒すのが難しくなります。
子どもはどんな体勢で倒してもOK!
制限時間を設けてどちらが勝つかを競ってもいいですし、子どもが倒せるまでがんばっても。これは子どもも大人もかなりの運動量ですね!
ミズノでは、運動あそびを通じて子どもにカラダを動かす楽しさを伝えるレッスンを開催しています。
屋外で思いっきり親子でカラダを動かす運動あそびイベントのほか、自宅でZoomで気軽に参加できるオンライン運動あそびプログラムも。ぜひチェックしてみてください。
2・3歳から参加できる親子体操教室も!開催日や内容など詳しくはこちらから!
ゲームやアニメでおなじみの「ポケットモンスター」に登場する、忍者のように神出鬼没で素早い動きが得意のポケモン「ゲッコウガ」を目指して修行に挑戦する「めざせ!しのびポケモン ゲッコウガ!」も開催中。忍者学校、走り方教室、激ムズチャレンジなどのリアルイベント、忍者学校オンライン教室など、ポケモン好きっ子は要注目です!開催日や内容など詳しくはこちらから!
協力/ミズノ株式会社
親子de運動あそび
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
幼児期に身につけておきたい「36の動き」と幼児が運動遊びを楽しむことの重要性
2020.10.14
子どもの運動能力は【体幹】で差がつく⁉おうちで簡単に鍛えられる"〇〇するだ...
2021.03.03
体力を持て余し気味な子どものおうち時間に!体幹トレーニング「6つのどうぶつ...
2021.08.05
体力を持て余した男の子が汗だく&大盛り上がり!反射神経、体幹、動体視力…を...
2021.05.28
【セリアのプールスティック】「体力を持て余し続けている兄弟」が汗だくで挑戦...
2021.10.05
【マットの後転】途中で止まる、立ち上がれない、怖い…!難しい後転をキレイに...
2021.02.23
【全身を使った動き・複雑な動き】5~6歳で経験しておきたい体の動き。運動能...
2020.10.30
【バランスをとる、重心を移動させる】3~4歳で経験しておきたい体の動き。運...
2020.10.25
コロナ禍で人気急上昇中「おうちトランポリン」!専門コーチ直伝の子どもが楽し...
2020.10.09