子どもが大好きなシャボン玉遊び。ゆらゆらと風に流される姿は大人が見ていても癒やされますよね。また、100円ショップで便利グッズが売っていたり、インスタグラムで多数投稿されていたりといま空前のシャボン玉ブーム!!
そこで今回は、自宅にある材料を使って割れにくいシャボン玉づくりに挑戦してみました!
果たして、割れにくいシャボン玉は上手に作れるのでしょうか?市販のシャボン玉液との違いも比較しながら解説していきます。
子どもが「シャボン玉がしたい」と言い出したけど、シャボン玉液が家にない!そんなときは、自宅にある材料で簡単にシャボン玉液を作ることができます。
台所用洗剤は、界面活性剤35%以上のものがシャボン玉液に最適といわれているので、なるべく濃度が高めのものをチョイスしてくださいね。
基本のシャボン玉液に、砂糖5gをプラスするだけで、割れにくいシャボン玉が作れるそう。(*砂糖は水に溶けにくいため、砂糖を入れるときには、お湯を用意しましょう)
「砂糖を入れるだけで?」と信じられませんでしたが、百聞は一見に如かず。さっそく公園に行って、検証してみました!
割れにくいシャボン玉が作れるかどうか検証するために、公園には3種類のシャボン玉液を持っていきました。
・市販のシャボン玉液
・基本のシャボン玉液(水+台所用中性洗剤)
・割れにくいシャボン玉液(水+台所用中性洗剤+砂糖)
まずは、市販のシャボン玉液から。他の2種類に比べ、液は一番粘り気を感じました。 小さなたくさんのシャボン玉が作れ、子どもたちは大喜び!しかし、すぐに割れてしまいました。
次に手作りの基本のシャボン玉液。液に粘り気が少ないので、液垂れには気をつけましょう。
市販のものより大きく割れにくいものが作れる!
先ほどより大きなシャボン玉に子どもは興奮していました。
砂糖を入れなくても割れにくいシャボン玉が作れる!!と思っていましたが…
最後に、砂糖を加えた割れにくいシャボン玉液。
本当に割れない!
大きなシャボン玉が風に乗ってゆらゆら揺れながら落ちていきますが、地面についても割れないんです!
子どもたちもとても楽しんでいました♪
砂糖を少し入れるだけで簡単に作れるので、これからは市販のものではなく、洗剤と砂糖を使ったシャボン玉液でシャボン玉遊びを楽しもうかなと思います。
***
シャボン玉は、小さな子どもから小学生まで楽しむことができる外遊びの定番アイテムです。
シャボン玉液は、自宅にあるものだけで簡単に作ることができるので、突然シャボン玉遊びをしたくなったときにもおすすめ。
砂糖を入れて、割れにくいシャボン玉遊びを楽しんでくださいね。
ライター さかきひろみ
優しい小1男子とワンパクな3歳女子の4歳差兄妹を育てるママライター。大学卒業後、不動産会社で事務員として勤務したのち、出産を機に退職。現在は複数のウェブメディアにて執筆中。
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29
SNSでバズった【お花の手形アート】を100均アイテムだけで作ってみた!“...
2022.05.18
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
【ダイソー】小学校で必修の「プログラミング」を110円でお手軽体験!パソコ...
2023.03.20