こんにちは、管理栄養士の尾花友理です。
低カロリーで食物繊維が多いきのこ。積極的にわが子の食事にとりいれたいですよね。
大人気のカルディに、使いたいときにささっと使えて便利な「常備できるきのこ」があるときいて、早速試してみたいと思い店頭へ。さすが人気の商品、1軒めはなく、2軒めでやっとみつけてきました。
そんな人気の商品はこちら。
▲もう一品のお野菜 国産きのこ 178円(40g)
まいたけ、エリンギ、しめじが加熱されています。
成分表示には食塩とありますが、塩味は強くないので、かえっていろいろな料理に使いやすそうです。
ポン酢やしょうゆをかけてそのままでもきのこの香りと食感がしっかりあって、きのこ好きには十分このままでもおいしい! さらに子どもが食べやすいよう、今回はこのカルディのきのこを使って、きのこアレンジレシピを紹介します。
まずは忙しい朝にぴったりのピザトーストから。
食パンにケチャップをぬって、カルディのきのこと輪切りにしたウインナーをのせたら、ピザチーズをかけてトースターへ。
生のきのこをたっぷりのせると、きのこの水分で食パンがベチャッとなりがちですが、もう加熱されてるカルディのきのこならたっぷりのせてもOK。
子どもの大好きなケチャップ&チーズの味つけだから、忙しい朝に「早く食べないさーい」とせかさなくても、パクパク食がすすむはずですよ。
いつもの生野菜のサラダにカルディのきのこをのせるだけで、一気に秋感のあるきのこサラダに変身。
今回は子どもが喜んでくれるように、ソテーしたベーコンを入れました。マヨネーズや好みのドレッシングをかけてどうぞ。
きのこの炊き込みご飯っておいしいけど、ちょっと面倒。そこで、このきのこを使って混ぜ込みご飯を作ってみました。
温かいご飯にカルディのきのこを入れて、濃縮めんつゆとバターを少し。よく混ぜます。今回はシンプルにきのこだけにしましたが、一緒にツナとかかつおぶしとか混ぜてもおいしそう。
子どもが食べやすいようにおにぎりに。めんつゆ✕バターなら間違いないおいしさですよね。冷凍ご飯でも作れるから、思い立ったらいつでもきのこご飯が作れちゃいますよ。
市販のパスタソースにカルディのきのこを入れてみました。温めたパスタソースとパスタと一緒にきのこを袋から出して和えるだけ。
夕飯はパスタだけ。サラダやスープまで作ってる時間がない。そんなときも、パスタソースにきのこを加えるだけで罪悪感にさようなら。今回はトマトソースに合わせましたが、クリーム系にもきのこは相性バツグンです。
いかがでしたか?常備できる便利なカルディのきのこ。買い物に行けない日の救世主にもなってくれますよ。ぜひお試しください。
※商品の価格は税込み価格(2021年9月現在のもの)
管理栄養士・料理研究家 尾花 友理
給食委託会社において産業給食、保育園給食などの献立作成及び給食管理、栄養相談などを経験。料理研究家のアシスタントを経て、大手レシピサイト運営会社にてレシピ開発や動画撮影に従事後、独立。管理栄養士としての豊富な知識とリアルな生活者の気持ちや暮らしに寄り添った、取り入れやすい栄養アドバイスやレシピに定評がある。
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【コストコ】おいしすぎて昨年は完売の「揖保乃糸冷やし中華」にマニアも太鼓判...
2023.05.27
簡単&かわいい【ロールサンド】のアイデア7選!片手で食べられてお花見やお弁...
2022.03.17
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04