子どもにとってクリスマスの1番の楽しみといえば、ずばりサンタさんからのクリスマスプレゼント。
25日の朝、いつもよりちょっと早起きして、目を輝かせながらプレゼントを開けるしぐさはなんともほほえましいもの。
そんなサンタさんから贈り物が届く前に、「サンタさんの手紙」を申し込んでみませんか?
“サンタがいる郵便局”として有名なフィンランドのサンタクロース中央郵便局には毎年世界約150 カ国の子どもたちから「サンタさんへの手紙」が寄せられるそう。
そのなかでも特に多いのが日本の子どもたちからの手紙。しかし最近はあまりに多くの手紙が寄せられるために、その全てにお返事が出せなくなってしまっているのだそう…。
そこで誕生したのがフィンランドのサンタ郵便局を通してサンタさんと往復書簡ができる「サンタさんからの手紙」です。
「サンタさんからの手紙」はまず申し込みが必要です。流れは次のとおり。
クリスマス当日を迎える前にサンタさんから手紙が届き、返信ハガキを投函すればサマーカードも届くという往復書簡ができます。
なお、最初のステップとなる申し込みは11月25日(木)が締め切りとなります。
ぜひ早めに申し込んでおきましょう!
サンタさんから届く手紙はフィンランドのクリスマス切手とサンタクロース郵便局の消印付き。
ちなみに内容は「幼児向け」、「子ども〜一般向け」、「英文」の3種類。
A4サイズの便箋には毎年変わるサンタさんからのメッセージと可愛らしいイラストが添えられています。
幼児向けの内容はひらがなとカタカナだけの文章なので、文字を覚えた手の子どもでも内容を理解することができそうですね。
小学校低学年以降の子どもには「子ども〜一般向け」がおすすめ。漢字が含まれていますがすべてふりがなを振っているので、まだ習っていない漢字があっても安心して読めますよ。
サンタクロースから届く手紙には名前のほかにオリジナルのメッセージを入れることができます。
メッセージが入るのは手紙の最後の50文字分。たとえば、
などなど…。サンタクロースになりきって子どもにメッセージを送ることができます。
「サンタさんからの手紙」はまず申し込み→サンタさんからの手紙で始まるため、子どもからサンタさんへお手紙を書くという流れはありません。
そこでおすすめなのが、日本・フィンランドサンタクロース協会とサンタクロース中央郵便局の共同企画「サンタポスト」。
サンタさんへの想いをメッセージや絵にして投函すれば、サンタクロースに渡してもらえるのだそう。
なお、「サンタポスト」への応募によるサンタさんからのお返事はありません。「サンタからの手紙」では50文字分のメッセージが書けるので、そちらでお返事を書いてあげるといいかもしれませんね。
ともあれ、サンタさんへ一生懸命手紙を書くわが子の姿は、みているだけで温かい気持ちになれますよ♪
***
クリスマス当日を前にフィンランドから届く「サンタさんからの手紙」は文字どおり子どもにとって大きなサプライズになるはず。
締め切りまであと少しなのでぜひ忘れずにチェックしてみてくださいね☆
画像提供:一般財団法人 日本・フィンランドサンタクロース協会
【いざというとき役立つ】子ども用マスクを忘れても焦らずOK!大人用マスクを...
2021.12.31
不器用ママでもOK!ヘアピン不要&帽子もかぶれる【登園ヘア】運動会練習でも...
2022.05.09
不器用でも大丈夫!忙しい朝の「かわいい髪型にして♡」も怖くない!邪魔になら...
2022.04.09
早めにゲットしたい!昨年入手困難だった【クールリング】新感覚の暑さ対策グッ...
2022.05.07
【イケア激似と超話題!】100均の「スチールメッシュバスケット」が子どもグ...
2021.11.26
【100均&無印が活躍!】あふれる子どもの作品やお手紙がスッキリ!これぞ圧...
2021.09.06
どの100均にもある【フタがとまるケース】ミニ四駆からナプキンまで!万能す...
2022.05.09
「その手があったか!」100均グッズで目からウロコの収納ワザ!おままごと、...
2021.04.27
砂場や海で遊んだあとの【全身砂だらけ問題】を解決!赤ちゃんにも使えるアレで...
2022.05.12
【感激のダイソー】子どもに上履きを洗ってほしい全親に告ぐ!330円「上履き...
2021.06.27