2021年も残り半月を切り、もうすぐ2022年。新年を迎える準備にあたり、忘れてはならないのがお年玉です。子どもたちは楽しみにしている一方で、大人にとっては事務的な準備で後回しにしがち…。
そんなときに使って欲しいのが、仕掛けつきポチ袋です。子どもたちに人気のキャラクターだけでなく、子どもの反応が楽しみになるおもしろい仕掛けポチ袋もたくさん!今回は、100円ショップで手に入るポチ袋をまとめました。
***
こんにちは。時が経つ早さに焦りを隠せない、ママライターの小谷まほです。 この年末年始は、久しぶりに祖父母や親戚に会うという人もいると思います。 とくに親戚に子どもがいるときに必要なのが「お年玉」ですよね。
そんなときに、準備が楽しくなるアイテムを100円ショップで発見!仕掛けつきポチ袋です。100円ショップをまわってみると、各店バラエティに富んだデザインや仕掛けつきポチ袋があり、悩んでしまうほど。
今回は、店頭にある数多くのポチ袋からデザインを厳選して購入・比較してみました! お年玉をあげる相手を想像しながら、気になるポチ袋をチェックしてみてくださいね。
ダイソーでは、こう来るのか!といった仕掛けつきポチ袋がいっぱい!
来年の干支トラが全面にデザインされた小ぶりのポチ袋。お金を入れて封をすると、両耳がぴょん♡と立つのがさりげなくてかわいいですよ。
こちらのかわいい招き猫ちゃん、後ろ姿もしっかり描かれていてキュートなポチ袋なのですが、じつはおててが動くんです。
招き猫が両手を上下に動かし、いないいないばあっ!とする姿は何とも愛らしい♡簡単な仕掛けなので、小さいお子さんでも楽しめます。
折り畳み式のこちらのポチ袋は、中におみくじが隠されているタイプ。お年玉の額も気になりますが、まずはおみくじの結果から…と二度楽しめちゃうポチ袋です。
こちらも同じくおみくじ付きのポチ袋ですが、好きなおみくじを選ぶタイプ。
3匹のパンダが持つそれぞれの縁起物の銀色部分をけずるとおみくじが出てきます。
どんな占い結果が出るのか、お年玉をあげた側も気になりますね!
恐竜好きのお子さんがいる家庭におすすめ!ダイカットタイプのポチ袋で、お年玉が入っているようには見えません…。
恐竜で喜び、お年玉で2回喜んでもらえるかも?
子供というよりも、大人な社会人になった子供に使いたいポチ袋。臨時ボーナスという形で大人にもお年玉をあげられたら、笑顔の輪が広がりますね!
セリアでは、ウケ狙いであげたいマネー関係のポチ袋が豊富でした。人気のピカチュウやすみっコぐらしのポチ袋もありましたよ♪なかでも、とくにおもしろそうだったアイテムをピックアップしてご紹介しましょう。
横長の封筒タイプ、一見通帳にみえるこちらのポチ袋。しっかり利用明細欄も設けられています。なになに、タカラクジトウセン…?中身を取り出す前から会話の弾みそうなポチ袋です。
今回店頭では見つけられませんでしたが、全2種でもう1種類あるそう。お好きな方を使ってみてくださいね。
こちらは、ゴールドカードさながらのデザイン。裏面には、ちゃんとご署名欄も設けられています。カードを持つにはまだまだ年齢が満たないお子さんも、これなら大人といっしょの気分に浸れるかも?
“VIP DREDIT CARD ~これできみもVIP気分~”というタイトルも面白いですね!
通帳やカードもいいけど、やっぱりお金は紙幣!という方へおすすめの、表裏ともお札風のデザインのポチ袋です。
中に入れるお金もこの額面どおり…とはいきませんが、紙幣を折らずに入れられる大きめサイズとなっていますよ。
金の麻の葉模様が光る、和柄のがま口ポチ袋。ポチ袋ではめずらしく、ジップロップタイプとなっています。
がま口を開けると、こんな感じで繰り返し開封できるようになっています。小物を人にあげるときにも使えそうですね!
マネー系のパロディポチ袋が多いセリアですが、お薬の袋風デザインも見つけました。
用法の欄にお年玉をあげる側の指示を記入できるのがおもしろい!保存方法も書かれていて、思わずクスっと笑ってしまうポチ袋です。
宝箱の形にくり抜かれたポチ袋で、お金を入れるポケット部分にはキラキラ加工が施された宝石が♡
お金を取り出したあとも、何か小物を入れておきたくなるポチ袋です。
紋付き袴でお正月らしい装いのトラが、おみくじならぬ“おにくじ”をくわえている何ともユーモラスなポチ袋。
おにくじを口から外したトラの表情もまたかわいいですね♡
幅広い世代に愛されているポケモン、ピカチュウのポチ袋もセリアで購入できます!
お正月らしい和柄の封筒に、星や花の金色シールもついています。
最近では映画も人気なすみっコぐらし、ポチ袋でもこれまたかわいくデザインされています♡
すみっコたちがデザインされているシールも付いているので、好きなすみっコで封をしてくださいね。
キャンドゥでは、縁起物をデザインしたポチ袋が多く見られました。一方で、乗り物好きにはたまらないあのデザインも…。
コロンとかわいいだるまが描かれた絵馬風のポチ袋。実際に祈願する内容を書きこむことができるようになっています。
願いを込めて、ママやパパから書いて渡してもよし、子どもに書かせてもよし!みんなでわいわいと楽しめそうです。
縁起物の代表格、富士山がキラキラと金色に輝くポチ袋です。ご来迎も見えて、さらに縁起がよさそうですね!
楽しそうな七福神たちが描かれたポチ袋。
子どもが七福神に触れる機会はあまりないため、この機会に七福神や熊手の話をしてみるのもよさそうです。
鯛を捕まえようとしている猫が描かれたポチ袋。
縦長の包みを開けると、勢いよく鯛と猫がピョーン!コメントも書けるようになっています。
ポップアップタイプは、このまま飾ってしばらく楽しむこともできそうです。
セリアで見つけた宝箱のポチ袋を、キャンドゥでも見つけました!もしかしたら、人気商品なのかもしれませんね…
キャンドゥでは、色違いの宝箱も見つけました!と思ったら、ちょっとデザインが違います。
このポチ袋にお金を入れておうちのどこかに隠し、地図にヒントを書いてお宝さがし!としても面白いかもしれません♪
ひと目見て子どもに持って行かれそうなドクターイエローデザインのポチ袋。 乗り物好き、新幹線好きのお子さんにおすすめのアイテムです♡
ドクターイエローもいいけど、はやぶさが好き!というお子さんもいるのでは?
キャンドゥでは、プラレールシリーズで2種類ゲットできました。お好きな方を選んであげてくださいね。
お正月らしい獅子舞がかわいくデザインされたポチ袋。表の獅子舞の部分だけ、少し飛び出して立体的になっています。
獅子舞と色・柄違いのタイプ。ただのお雑煮なのに、ぷくーっとふくれたおもちが乗っているだけでなんだか愛しく思えてきます♡
こちらも、表のお雑煮部分だけ立体的になったデザインです。
シンプルながらも、赤字に金が映えるポチ袋。
お子さんにあげる場合は、絵を描いたり好きなシールを貼ってオリジナルデザインにしてあげるのもおすすめです!
十二支すべてがデザインされていて、毎年のお正月に使えちゃうのが嬉しいデザイン。お札がぴったり入る大きめサイズです。
こちらも金色のデザインが施されていますが、ベースが茶色なのでちょっとシックな雰囲気になっています。
***
ポチ袋とひとことでいっても、こんなに!というほど種類豊富。100円ショップだけでも、決めきれないほど多種多様なポチ袋が販売されています。
一般的なポチ袋と違い、子どもたちの反応はどうかな…とワクワクするものも多かったのではないでしょうか。ぜひママやパパも楽しみながらお年玉準備をすすめてみてくださいね。
ライター peekabooライター
子育てママの働くオフィスpeekaboo、ライターチームです。さまざまな経歴を持つ、50名以上のママが在籍しています。
【2023年】小学校の夏休みはいつから?都道府県別の夏休み期間を一覧でチェック
2023.03.06
ママの「運動会コーデ」30代、40代やぽっちゃりママのリアルコーデ!プチプ...
2023.04.16
小学生女子に人気のファッションブランド・通販サイト13選|おしゃれな服をG...
2023.03.17
「上履き洗い」結局何が一番ラクでキレイに?各種洗剤・洗濯機用ネット・電動ブ...
2021.12.25
【セリア・ダイソー・キャンドゥ】100均メッシュバッグ使い比べレポ!外遊び...
2023.04.28
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
【ダイソー】ようやく入手可能に!大バズリした「すべり止め液」は子どもの靴下...
2023.03.21
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
ヘアピンなしでも崩れにくい!水泳帽が被りやすい【子どものプールヘア3選】帽...
2022.07.15
不器用ママでもOK!ヘアピン不要&帽子もかぶれる【登園ヘア】運動会練習でも...
2022.05.09