子どもが大好きなおにぎり!なかなか食が進まないときも、おにぎりにするとパクパク食べてくれることがありますよね。
小さなころは大きな三角おにぎりよりも、丸や俵型のミニおにぎりが食べやすいもの。
また、このコロナ禍で、園に持っていくお弁当のおかずはできるだけ手づかみしないように、おにぎりもフォークで刺して食べられるミニサイズにという指定がある園もあるようです。
そんな食べやすいミニおにぎりですが、作るとなると、ひとつ1つラップで握るのはちょっぴり面倒ですよね…。 そんなママ・パパにおすすめ!一度に複数のミニおにぎりが作れる裏ワザを紹介します。
用意するのはラップだけ!ふだんからおにぎりをにぎるときはラップを使う人が多いのではないでしょうか。
ラップを広げ、その上にご飯を細長く広げます。ご飯をあまりギュウギュウにのせすぎないこと、ラップの左右は少し空けておくのがポイントです。
ご飯が均一になるように、かるく押さえながらラップで包みます。
好みの大きさになるように、端からラップごとくるっくるっとひねっていきます。
まず指先でキュッとご飯を区切るようにしてからひねるときれいに丸めることができますよ。
まずは4個作ってみましたが、ラップを長く使えば使うほどたくさんおにぎりができます!
こちらは8個!
ラップを外すとコロコロとおにぎりが出てきます。
子どもが好きな鮭ご飯でも作ってみました。
ご飯を握ってはいませんが、ラップをねじることで圧迫されて、いい感じにまとまっています。これなら食べているときに崩れてしまいボロボロと落としてしまうこともなさそうです!
8切や12切サイズののりを巻いて食べるのに、ちょうどいいサイズ!
***
忙しい朝食などに重宝する、一度にたくさんのミニおにぎりを作れる方法を紹介しました。
慣れれば短時間で大量に作れるようになりそう。子どもの「もっと食べたい!」というおかわりのリクエストにもすぐ応えられますね。
日ごろミニおにぎりを作る機会がある家庭は、ぜひ試してみてくださいね♪
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25
【ダイソー】プリンやコンポタもアイスにアレンジ♪夏休みに備えてゲットしたい...
2022.06.19
100均材料×電子レンジですぐ作れる!【食べられる宝石・琥珀糖】は雨の日の...
2022.06.24
目からウロコの【製氷皿クッキング】5連発!映えスイーツ、パーティーごはん、...
2022.06.14