こんにちは!ママライターのあかねこです。
3歳を過ぎてブロックなどの創作が好きになってきたわが家の息子。手軽に入手できて楽しく遊べるおもちゃはないかな?と思っていたところ、100円ショップのダイソーでぴったりの商品を発見しました。
こちらがダイソーで発見した「こむぎねんどでおままごと」シリーズ。対象年齢は3才以上となっています。
今回は「ケーキをつくろう」「オムレツとエビフライを作ろう」「ピザをつくろう」の3種類を購入してみました。ほかにも、クレープやサンドイッチ、ワッフルなど全8種類!どれも110円(税込)です。
まず息子がやりたいと言ったオムレツとエビフライをオープン。
中には、こむぎねんど5色と型が1つ入っていました。どの商品も作品を作るために必要なねんどが、色ごとに小分けにされて入っています。このボリュームで110円はとってもお得!
このほか、
・ねんどべら
・ねんど板
・のし棒
・ベビーオイル
などがあると便利とのこと。とくにベビーオイルは型に事前に少量塗っておくと、型から外すときにスムーズです。
さっそく粘土をこねて丸めていきます。色によって若干の違いはあるものの、3歳児でも扱える柔らかさでした。
丸めることができたら型にぎゅっぎゅっとはめ込んでいきます。
型から取り出したオムレツに、赤いねんどでケチャップ部分を重ねたらオムレツの完成です。息子も「おいしそうー!」とうれしそうにしていました。
オムレツとエビフライの型で作成したのがこちら。細かい具材は、あらかじめねんどを小さくちぎって渡してあげると子どももやりやすいようです。
ケーキやピザも作ってみました!型にはめて取り出すだけなので、3歳でも上手に作ることができました☆
「いらっしゃいませーお子さまランチはいかがですか?」と楽しいごっこ遊びも始まりました。
***
リアルなおままごとグッズが作れるダイソーの「こむぎねんどでおままごと」シリーズ。息子は作っている最中、難しいな、どうしたらいいかな?と、頭を使いながら遊んでいたようです。指先の知育にもなるうえ、作ったあとにおままごとに遊びが展開するので長く楽しめそう。ほかのセットも試してみたいと思います!
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29
SNSでバズった【お花の手形アート】を100均アイテムだけで作ってみた!“...
2022.05.18
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
【ダイソー】小学校で必修の「プログラミング」を110円でお手軽体験!パソコ...
2023.03.20