新型コロナウイルス感染症の拡大で、今や幼児もマスク着用でのお出かけが当たり前となりましたが、子どものマスクで気になっていることはありませんか?
など…
市販の不織布のマスクだと、子ども用の小さめサイズでも、なかなか大きさが合わず、顔にフィットもしづらいですよね。
また、これから夏に向けて気温が上がるなか、呼吸のしやすさなどは特に気になるもの。
そんなとき、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)による、使い捨てマスクのフィット感を改善する動画を発見!
#WearAMask to prevent getting and spreading #COVID19. If you use a disposable mask, the knot and tuck method can help your mask fit better against your face without gaps. Learn how to improve your mask’s fit. pic.twitter.com/BTgPDysxFO
— CDC (@CDCgov) April 13, 2021
これは大人はもちろん、子どもがマスクを着用するときに役立ちそう!とさっそく試してみました。
作り方はとっても簡単!マスク以外に用意するものはありませんし、1分もかからずできます。
まずマスクを顔に当てる部分を内側にして、横半分に端と端を合わせて折ります。
左右の耳かけゴムを、できるだけ不織布部分に近いところで結びます。
マスクを開き、不織布部分の左右の端の中央部分を内側に入れこみます。
もう完成!
このままだとよくわかりませんが、広げてみると…
見事に立体的になりました!すごい!
もうすぐ3歳になる娘が装着してみました。
3で入れこんだ部分が出てこないようにして、マスクをしっかり広げて当て、鼻のワイヤーをしっかりフィットするように調整したら装着完了です。
前から見るとこんな感じ。
左は不織布マスクをそのまま付けた状態、右がひと手間加えた状態。
左は頬のまわりにあちこち空間ができてフィットせず、口に不織布が当たって話しづらそう。 それに比べ、右は顔の下半分にとってもフィットしているのに、口元には空間ができています。そして、心なしか小顔に見えるではないですか!(笑)
キッズサイズを購入しても幼児には大きすぎることがある市販のマスクも、こうすれば、ぴったり使えますね。
そして呼吸のしやすさは、横から見ると一目瞭然です!
マスクが前に丸く突き出して、鼻と口の前に空間ができているのがわかります。そして、マスクと顔との間の隙間が全然違いますね。
こうして比べてみると、左側の状態だとマスクを付けているとはいえ、感染症対策としてはかなり心もとないと思いました。
娘に付け心地は?と尋ねると「いいよ!」と言うのですが、実際はどうなの…?と大人用マスクで作って自分で装着してみました。
なるほど!これは全然違います。 口にマスクが当たらないので、快適に話せますし、鼻、口ともに呼吸がかなり楽にできます。鼻から頬、顎にかけてすき間なく顔にフィット!見た目はちょっとくちばしっぽいですが…(笑)
「これはやらない手はない!」と思う、マスクのひと手間でした。
少しでも快適なマスク生活が送れるように工夫して、withコロナの毎日を過ごしていきたいですね。
これ、絶対やったほうがいいよ!おいしいと話題の【台湾パイナップル】は食べた...
2021.06.06
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
なにこれ!絵の具が爆発⁉牛乳と洗剤のおもしろ模様実験をおやこでやってみよう...
2021.02.22
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
子どもの心が落ち着くと注目!!モンテッソーリ教育「センサリーボトル」をおや...
2020.11.11
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
か、簡単すぎる!心が落ち着く「水だけセンサリーボトル」は初めてさんにも◎【...
2021.01.02
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
なぜ虫に残酷なことを?子どもが経験でつかみとる"いのちの感覚"とそのときの...
2021.06.10
スーパー「サミット」が配布中の「父の日テスト」がいま超話題♪パパのことどの...
2021.06.17