こんにちは!ママライターのひろさわきよこです。
最近、アウトドアコーナーが充実している100円ショップのダイソー。
そこで発見したのは、子どもとの外食時用にスプーンやエプロンなどを持ち運びできるキャンプグッズ。この商品がキャンプ以外でも活躍してとっても便利なんです!
こちらがダイソーのアウトドア用品コーナーで発見した「カトラリー収納ポーチ」(330円・税込)です。
スプーンなどのカトラリーが9つのポケットに収納できるようになっています。サイズは23cm×0.5cm×27cm。
カトラリーを入れた状態で、立てて使うこともできるので、テーブルの上でも場所を取らず、使いたいカトラリーがパッと取り出せて便利ですよ。
立てるだけでなく、フックを吊り下げて使えるので、まさに3wayポーチです!
まずは本来の使い方のカトラリーを収納。
うどんなどの麺類が好きなわが子。外食では、麺をカットするハサミは必需品です。貸し出ししてくれる飲食店も増えてきていますが、切りにくいときもあるのでハサミもいっしょに持ち運べるのが便利!
大容量なので、3食分のスプーンやきょうだい分など旅行にも重宝しそうです。
食事用のエプロンを吊り下げ用のフックにかけてみました。これだけでお食事セットの完成です。
収納して折りたたむと、500mlのペットボトルよりも一回り大きいサイズです。シンプルなデザインもうれしい!
飛び出し防止カバーは紐に通して固定できるので、カトラリーが落ちる心配も少ないです。子どもにベタベタ触られにくいのもポイント!
ダイソーの「カトラリー収納ポーチ」は、アイデア次第でカトラリー以外の使い道もたくさんありそう♪
色鉛筆とメモ帳をセットにして、病院などの待ち時間や、長時間の移動でも便利なお絵描きセットに。
ひとまとめにして運べて、立てて使えば筆箱にも早変わりです!
続いては、子どもに触られたくない工具入れに。
ドライバーなどの工具もピッタリ収納できます。必要なものがすぐわかり、取り出しも簡単!子どもの手の届かないところに吊り下げればさらに安心ですね。
最後はメイク道具の吊り下げ収納!こちらも子どもには触らせたくないので、さっとまとめて片づけられるのが◎。使いやすいうえに洗面所もスッキリ片づきます。折りたためばこのまま旅行にもいけちゃいそうですね。
***
カトラリー収納ポーチはアイデア次第でまだまだ可能性が広がりそうです。吊り下げても折りたたんでも使えるので、キッチンでも使えそうだな…と考えています。近いうちに買い足しに行ってきます♪
【入園準備】キッチンスポンジであっという間にボタンが留められるようになる!...
2022.09.18
不器用ママでもOK!ヘアピン不要&帽子もかぶれる【登園ヘア】運動会練習でも...
2022.05.09
【いざというとき役立つ】子ども用マスクを忘れても焦らずOK!大人用マスクを...
2021.12.31
ヤダ、そんな怖い名前なの!?スーパーの刺身や生肉の下に敷いてある"白いシー...
2022.07.12
実は超かっこいい名前!ラーメンどんぶりの“うずまき模様”の意外なルーツとは...
2022.09.20
「その手があったか!」100均グッズで目からウロコの収納ワザ!おままごと、...
2021.04.27
【100均&無印が活躍!】あふれる子どもの作品やお手紙がスッキリ!これぞ圧...
2021.09.06
【イケア激似と超話題!】100均の「スチールメッシュバスケット」が子どもグ...
2021.11.26
幽霊がつけている「三角形の布」って一体なんなの!?名前と由来を知れば怖さが...
2022.08.11
【セリア&ダイソー】あふれる絵本が"100均すのこ"でスッキリ!薄型、箱型...
2021.08.04