子どもが少しずつ成長し、離乳食から幼児食に移行してくると、パパやママと同じものを取り分けて食べられることも多くなりますよね。いっしょに食べられる楽しみが増える一方で、好き嫌いが出てくるのもこの時期からかもしれません。
普段働くママやパパは、忙しい朝、子どもにご飯を残さず食べさせるのも、帰宅後に家族全員の夕食準備をするのもとっても大変!!!
『1歳半~5歳 子どもと食べたい作りおきおかず』(世界文化社刊)は、大人も一緒に食べられる作りおきレシピや時短のコツなども紹介しているので、働くママ&パパの強い味方になってくれること間違いなしなんです。
子どもの年齢に合わせて、「つかみ食べ」「スプーン&フォーク」「箸」と食べ方によってどうサポートすればいいのか? 個人差もあるので、どのタイミングで移行しようかと迷うママ&パパも多いと思います。
本書では、絵でわかりやすく説明されていてとっても役立つんです。
「離乳食を卒業したとたんに子どもがごはんを食べてくれなくなった」という働くママの声から生まれたレシピ本のため、いろいろな種類の料理と、パクパク食べてくれるヒントが盛り込まれています。
忙しいママ&パパの悩みを解決するために、40分で作れる3日分のおかずをはじめ、メインおかず、サブおかず、食事代わりにもなる野菜のおやつなどの多彩なメニューを掲載されています。
帰宅後は電子レンジで温めるだけ。泣き叫ぶ子どもの相手をしながら夕食を調理する手間がなくなります。
管理栄養士として保育園での勤務経験もある中村美穂先生による数々のレシピは栄養面も安心。
子どもの年齢に応じた食材の適切な大きさや固さの解説もあり、ママとパパの幼児食デビューにもぴったりの一冊です。
『1歳半~5歳 子どもと食べたい作りおきおかず』
■定価 :1,430円(税込)
■発行:株式会社世界文化ブックス
■発行・発売:株式会社世界文化社
amazon購入はこちら
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
【100均お弁当グッズ】セリアvsダイソー本当に使えるのはどれ?毎日お弁当...
2022.05.05
【管理栄養士が解説】食中毒になりやすいお弁当はコレ!ちくわきゅうり、ポテサ...
2022.06.05
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
【ウインナーの飾り切り】食べやすくてかわいい!デコ苦手さんにもおすすめ!"...
2022.03.03
【幼児は食中毒リスク高!】いたみにくいお弁当を作るには?いますぐ知りたい「...
2021.06.07
【材料4つで完成】"ヨーグルト容器丸ごと"使ってテンションUP☆テクいらず...
2022.02.18
野菜嫌いでもOK「幼児食の野菜レシピ」。スープや煮物、作り置きアイデア、一...
2021.08.04
【ダイソー・スリーピー】ようやく入手!おにぎり6個を一気に量産♪楽天より格...
2022.10.16
【幼児のお弁当作り】子どもが喜ぶ!食べやすい!食中毒を防ぐ!絶対知っておき...
2021.03.25