100円ショップ「セリア」の昆虫おりがみで遊んでみた体験談をご紹介します。
カブトムシやクワガタムシなど子どもに人気の昆虫たちが作れちゃうという、この折り紙セット!
昆虫採集に行ったけど思うように採れなかった、夏休みなんとか時間をつぶしたい…そんなおやこは、この「昆虫おりがみ」で楽しんでみてはいかが?
こちらの折り紙セットは、折り紙のほかに説明書と目玉シールがついています。
そして、写真中央の厚紙は広げるとパノラマステージに変身しますよ♪
ハサミ(またはカッター)とのりも準備してくださいね。
こちらの折り紙で、てんとう虫8匹、カマキリ3匹、カブトムシ3匹、クワガタ3匹を折ることができます。普通の折り紙で遊ぶと使いづらい色が余ることがありますが、この折り紙セットならすべての色の紙をムダなく使えるのが嬉しいところです。
ひらがなで書かれた丁寧な説明書を見ながら作っていきます。
説明書には折り方の記号が多く出てきますが、記号の説明もついているので、確認しながら折ると進めやすいでしょう。
てんとう虫は1枚の折り紙を4つにカットして1/4サイズになった折り紙で作ります。こうすることにより、ほかの虫に比べて小さいサイズで作ることができます♪なるほど~。
カマキリとカブトムシは胴体と足部分を別々に作ってのりでくっつけます。
クワガタムシはツノと胴体と足を別々に作ってくっつけます。
パーツごとに分けて作るのは大変そうに感じるかもしれません。でもくっつけたあとの立体感のある仕上がりには感動しますよ♪
お子さんには難しい工程があるかもしれませんが、おやこで「こうかな?」と相談し合って作ると良さそうです。
筆者としては、カブトムシの難易度が少し高いと感じました。
虫の目とてんとう虫の模様は付属のシールを貼っています。大きさと目の形にバリエーションがあるので選ぶのが楽しいですよ♪
2歳の子どもはてんとう虫の模様を描きました。
昆虫が仕上がると、いろんなところによじ登らせたり「ぶ~ん!」と飛ばしたりしてハイテンションで喜んでいましたよ♪
最後はパノラマステージに自由に貼ったり置いたりして楽しみます。 カブトムシとクワガタムシが相撲しているようなイメージで飾ってみましたよ。
ジオラマ(情景を含めた模型)のような仕上がりで、作ったあとも眺めて楽しめるのが素敵だなぁと思いました。
***
子どもが生まれてから再び手にするようになった折り紙。今回、昆虫おりがみを折ってみて「最近はこんな折り方があるのか!」と驚かされました。
大人も子どもも良い指先の運動になって、クオリティーの高い作品が作れる昆虫おりがみ。ぜひ親子で楽しんでみてください♪
ライター おおたにひろこ
天パの2歳女児を育てるアラフォーママ。家事と育児に追われ自分のキャパの小ささを実感する毎日ですが、「何事も楽しむこと」を心がけ日々を過ごしています。読んだあとにママ・パパが前向きになれるような情報をお伝えしていきます。
コレ、絶対作ったほうがいいよ♡食欲のない子どもの朝ごはんにぴったり!市販ス...
2021.11.28
まだ間に合う【サンタさんへの手紙】日本語OK!切手代110円だけ!カナダか...
2021.11.24
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
捨てるの待って!ペットボトルのフタでめっちゃ遊べる♪クリスマスツリーもリー...
2021.12.03
【ダイソー新商品】数字・ひらがな・英語が学べる110円「くつした」って何ぞ...
2021.12.03
見つけたら即買いのセリア「スノーブロック」!ただの「紙コップ」で無限に遊べ...
2021.11.30
今年のクリスマスプレゼントにコレいいかも♪話題の知育玩具「ロンビー」はコス...
2021.11.28