そのヘルシーさから注目が集まり、6月にあさイチで取り上げられて以来、大きな話題になって、一時は売り切れ店も続出するほど大きな話題となった「オートミール」。
「オートミールって、おいしいの?」「何がいいの?」「シリアルみたいな食べ方以外、あるの?」そんな疑問を吹き飛ばすレシピ本『オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ』(主婦の友刊)が発売されました。
オートミール大好きな料理研究家・牛尾理恵さんの “推しレシピ” を集めた「本気のヘルシー&ダイエット」がたくさん詰まったオートミールレシピ集となっています。
オートミール初心者でも簡単に作れ、食べ方のマンネリに悩む人には「こんな食べ方も!?」と目からウロコのアイディアが満載です。
オートミールに含まれる食物繊維は白米の約19倍!腸活や免疫力アップを強力にサポートします。便秘がちなお子さんにもとってもおすすめなんだとか。
1食分あたりで比較すると、白米よりも低糖質・低カロリー。さらに血糖値の急上昇を防ぐ水溶性食物繊維・β-グルカンを豊富に含み、脂肪の蓄積をブロック。
オートミールは健康にも、そして大人のダイエットにもいい!と注目を集めているゆえんです。
オートミールは、とにかく食べ方が簡単!牛乳などにひたすだけでも食べられるほか、ふやかすだけでごはんのように食べられるので、ごはんを炊く時間がないときにも便利です。
ヨーグルトや豆乳を入れて一晩おくだけの「オーバーナイトオーツ」はオートミールの定番レシピ。朝はトッピングだけで、調理せずに朝ごはんの完成です!
熱湯を注ぐだけで作れるお茶づけ。お茶を淹れる手間も必要なしですよ。
お米がわりに使うほか、ハンバーグのつなぎや具、サラダにも。小麦粉のかわりに使えば糖質を抑えた粉物や、お菓子も作れます。
生活スタイルが変わり、健康やダイエットを心がけたい今こそ、「オートミール」で楽しくおいしく、無理なく体調を気づかってみませんか?
***
『オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ』
出版社:主婦の友社
定価:1485円(税込)
amazon購入はこちら
ライター 茨木アヤコ
元教員で1児の母。出産をきっかけにwebライターに転身。教員経験を活かして「待つ育児」を実践中です。現在はさまざまなジャンルの記事を執筆中。
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
モンテッソーリ教育で注目!子どもの心を落ち着かせる「センサリーボトル」は1...
2020.09.29
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
【ダイソー&セリア】「マスクして!」ってもう怒らなくていいよ♪マスク嫌いな...
2021.10.06
【絶対成功する5か条】「ペンで描いた魚が泳ぐ」おやこ実験に挑戦→失敗してわ...
2020.11.26
もう"くし型切り"に戻れない…子育て家庭に伝えたい【りんごのスターカット】...
2021.10.02
【実は深い理由が】子どもがどんぐり、松ぼっくり、木の実、小石…を集めて持ち...
2021.10.07
【セリアのプールスティック】「体力を持て余し続けている兄弟」が汗だくで挑戦...
2021.10.05
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28