6歳児に関する記事をまとめています。6歳児の特徴は下記のとおりです。
脳量はおよそ1300gとなり、成人の脳重量の約90%に達する。成長ホルモンの成熟が進み、6頭身になる。視力が成人に近くなり、中間的な色・音などへの感受性が敏感になってくる。特に嗅覚の敏感さは6歳でピークに達する。乳歯が抜け、永久歯がはえてくるようになる。
「気をつけ」の姿勢や正座などの正姿勢が短時間ではあるがとれるようになる。走るという活動を基本に、片足跳び全身、連続スキップ、連続横跳び、左右交互の横跳びなどができるようになる。鉄棒での逆上がりや前回り、しり上がりや足抜き周りなどが可能になり、跳び箱でも連続して跳ぶことができるようになる。
さまざまな理屈を理解するようになり、その理屈を根拠とした言語的な説明が可能になる。また、言語が思考の手段となり、「読み、書き、算」への関心が芽生えていく。また「卵と石」「塩と砂糖」など色や硬さといった同じカテゴリーで語彙の違いを対比的にとらえ始めるようになる。
活動範囲や興味対象が、家庭や園から地域へと広がり社会的ルールの理解が始まる。友達集団で遊ぶことが楽しくなり、売り手と買い手など二手に分かれた遊びや勝ち負けのあるゲームを楽しむようになる。集団の中での役割やルールに基づく役割を理解し、役割交代ができるようになる。クラスみんなで同じ目的に向かって活動することを楽しむようになる。
***
取材協力:河原紀子先生(共立大学家政学部児童学科教授)
参考文献:「0~6歳 子どもの発達と保育の本(第2版)」(監修・執筆/河原紀子 執筆/港区保育を学ぶ会 学研プラス)
責任編集:おやこのくふう編集部
【セリア】帰省やお出かけ前にゲットして!いつものお散歩や外の景色が「お楽し...
2023.08.09
幼稚園のお弁当のおかずはコレで決まり!簡単・食べやすいおかず12選
2023.08.09
【スリコ】知育要素たっぷりなのに小学生男子が夢中に!お出かけ先や移動中にも...
2023.08.08
【セリア】自分の描いた絵が動く!?小学生兄弟が1時間以上も夢中になった「パ...
2023.08.07
子どもとプールに行くときの持ち物一覧|必需品から屋外・室内プールならではの...
2023.08.06
【セリア】小学生男子が感動!夏休みの自由研究にもおすすめ!「日時計工作キッ...
2023.08.06
【ダイソー】離乳食期のファミリー必見!かわいいだけじゃない!かゆいところに...
2023.08.05
ママ向けおすすめ水着13選|体型カバー・おしゃれ・フィットネス向きなど目的...
2023.08.05
【セリア】体力を持て余した兄弟が1時間以上夢中に!色の変化も楽しめる「色ま...
2023.08.04
昔とは違う?夏休みのラジオ体操事情とは?
2023.08.04
夏休みランチの定番「そうめん」が芸術作品に!?かわいい「そうめんアート」が...
2023.08.03
【セリア】110円の工作シリーズがありがたい!夏休みのおうち時間を充実させ...
2023.08.03
【セリア】串に刺せる!焼ける!名作連発のままごとおもちゃに新作「バーベキュ...
2023.08.02
ついに【ダイソー】からも登場!高コスパな“おままごと用ベビーカー”が子ども...
2023.08.02
家にあるもので簡単工作♪【クリアファイル風鈴】を作ってみよう!涼しげで夏休...
2023.08.01
【セリア】水筒用の柄の長い「ボトルクリーナー」や食器用…シンクにあふれるス...
2023.08.01
【セリア】首用保冷リングをひんやり持ち運べるアイテム発見!小学生男子が夢中...
2023.07.31
【キャンドゥ】100円でこのクオリティはうれしい!かわいすぎる「フェルトお...
2023.07.30
【セリア】ざ、斬新すぎる…!どこに飛ぶかわからない「チューブ水鉄砲」に体力...
2023.07.30
【キャンドゥ】子ども2人分の荷物の厚みが半分に!?買い足し即決の「圧縮ケー...
2023.07.28