ダイソーがプロデュースする「THREEPPY(スリーピー)」は“300円(THREE)ではじまる、ハッピー(HAPPY)な生活”をコンセプトに掲げた300円ショップ。 300円商品をメインに取り揃えていますが、500円商品なども一部陳列されています。
現在、急激に店舗数が増えており、2021年11月時点ですでに200店舗を突破! 店内には「ダイソー」の300円商品だけでなく、「スリーピー」でしか見かけないような商品もあり、一度は覗く価値アリ♡
今回はスリーピーから発売されている冬にぴったりなキッズウェア情報をおとどけします♪
11月に入り、肌寒い日が増えてきました。そこでなにかいい防寒アイテムはないかと店内を物色していた時に見つけたのがこちらの手袋。
ウサギデザインの「キッズミトン」。手のひらの方には可愛らしい肉球の柄が♡ 内側にボアがついているので寒い日でも手先まで温めてくれます。
フリーサイズとなっていますが、やや小さめなので、3〜4歳ごろの子供にぴったりな印象。
色はピンク以外にもラインナップがあるので、冬のコーディネートに合わせてお気に入りを選んでみてくださいね。
次に紹介するのはもふもふな毛並みがあったかいキッズマフラー。こちらはグレーのネコですが、他にもピンクのウサギやブラウンのくまなどデザインと色にも種類は様々。 顔の付近に穴が開いているので、マフラーの末端部分を穴に通して簡単に首に巻くことができます。
子どもからは巻いた瞬間「ふわふわで気持ちいいっ♪」とうれしい反応が!キュートな動物マフラーを巻いた子どもの姿は、親ながらメロメロになってしまう可愛さですよ♡
とってもキュートな動物モチーフのあったかアイテムですが、それ以外のアイテムもキュートなものばかり! フライトキャップデザインの「エコファーキャップ」は寒い日でもしっかりあったかい耳あて付き。
耳当ての部分からはリボンが出ており、頭の上で結んでつかうこともできますよ♪その日のファッションに合わせて2パターンをうまく使い分けると良さそうですね。
落ち着いた色味とデザインの「マフラーキルティング」は、折りたたみできるマフラー! 手のひらサイズのコンパクトな見た目ですが、広げると長さは約85cmに!
大人が十分使えるサイズ感ですが、参考までに6歳の子どもに巻いてみました。 ちょっぴり大きめな印象ですが、違和感を感じるほどでもなく、問題なく使えそう。
空気をたっぷり含んだふわふわの感触でダウンのようですが、中綿はポリエステル。 手入れが簡単に済みそうなのもポイントです。 キルティングなので中綿が偏る心配がないのも◎!
外出時はマフラーとして使いつつ、買い物やレストランなどお店に入るときはコンパクトにまとめてバッグの中にしまっておけばスマートですね♪
***
スリーピーではこのほか耳つきのイヤーマフやブランケットなど、あったかいだけでなキュートなデザインの防寒グッズがたっぷり♡
人気商品からどんどん売り切れてしまうので本格的な冬になる前に気になるアイテムをゲットしておいてくださいね。
なんとも不思議すぎっ!材料2つ=柿と牛乳だけで固まる「とろける柿プリン」火...
2021.11.15
【効果絶大】子どもの寝かしつけに苦労しているママ・パパはぜひ試して!たちま...
2021.11.17
「うちの子の食事量たりてる?多すぎ?」管理栄養士が教える、幼児食の献立の簡...
2020.10.26
これならマネできるかも!?幼児の【リアル朝ごはん】大公開!食欲&時間がなく...
2021.05.13
ただの「紙コップ」でこんなに遊び倒せる!目からウロコのアイデア6選
2021.11.19
後悔しない子ども用トランポリンの選び方とおすすめ7選&気になる効果も!【専...
2020.10.09
子どもが約束を守れないのは理由があった!「何度言っても言うこと聞かない…」...
2021.11.09
【セリアのスノーブロック】見つけたら絶対ゲット!開封後2時間集中した子も…...
2021.11.07
【コストコの新定番】子どものいる家庭はとにかくゲット!「活〆黒瀬ぶり切身」...
2021.08.14
【月の満ち欠け】満月、三日月…月の形が変わる仕組みと名前をわかりやすく解説!
2021.07.28