もうすぐクリスマスですね♪
コストコにはクリスマスを楽しむさまざまなアイテムが販売されていますが、なかにはちょっと変わった、クリスマスツリーオーナメントも!
そこで今回は、子どもと一緒にクリスマスツリーの飾りつけも楽しめて、はずした後もおいしく味わえるコストコの「セモアミルクチョコレートクリスマスツリーデコレーション」の魅力をたっぷりお届けします。
こちらはコストコで毎年クリスマスシーズンになると店頭に並ぶ人気商品「セモアミルクチョコレートクリスマスツリーデコレーション」。
それぞれに紐がついており、クリスマスツリーオーナメントとして飾ることができますが……なんとこれ、中身は全部フランス産のチョコレートなんです!
たっぷり入った大容量パックは重さ1kg!数えてみると全部で63個入っていました。
ちなみにこれだけ入ってわずか1498円(税込)!1つあたり23円程度と考えるとなかなかの高コスパ商品です!
カラーは緑と黄色と赤の3種類。紐をクリスマスツリーに引っ掛けられるのでオーナメントのように飾り付けをしつつ、終わった後は食べちゃうことができますよ♪
包装紙を開ける前からチョコレートの甘い香りが漂います。
まずは子どもたちと一緒にクリスマスツリーに飾りつけをします。
オーナメントについている紐は結ぶ必要があるのであらかじめ筆者が結んでおき、子どもたちに好きな場所に吊るしてもらいました。
3歳の息子も簡単に、楽しんで飾っていましたよ♪
わが家のクリスマスツリーはあまり大きくないのですが、このオーナメントを飾るととっても華やかに!
キラキラの包装紙が、光に当たるときらめいて一気にクリスマス気分も盛り上がりますよ♪
親子で「どこにつけようかな」などと話しながら一緒に飾るこの時間も、クリスマスシーズンの楽しいひとときですね。
ツリーを置くスペースがない、または持っていないという方には、オーナメントツリーや壁などに飾るガーランドに吊るしてもOK。
お部屋のおしゃれなインテリアとして、さりげなくクリスマスの雰囲気を楽しむこともできるんです。
飾りつけを楽しんだあとは、もうひとつのお楽しみ、中のチョコレートを味わいます。
包装紙を開けると、丸いミルクチョコレートが!
大きめなのに意外と軽いなと思ったら、中は空洞でした。味わいは子どもも大人もおいしく食べられる、甘くて濃厚なおいしいミルクチョコレートです。
クリスマスまでカウントダウンしながら毎日ひとつずつ食べるのはもちろん、クリスマスが終わってから味わうのもよさそうですね。
筆者が購入したものは賞味期限が購入日より約6か月先だったので、ゆっくり堪能することができそうです。
筆者は子どもたちと一緒に、おやつに一日一個ずつと決めておいしく食べています。温めた牛乳に溶かせば、子どもも喜ぶホットチョコレートにもなりますよ。
***
コストコの「セモアミルクチョコレートクリスマスツリーデコレーション」は、クリスマスツリーを甘く華やかに彩る神アイテムでした!
大きなツリーがなくてもガーランドや小さなオーナメントツリーなどクリスマス気分が盛り上がる活用法はいろいろ。
飾って楽しい、食べておいしいコストコの人気アイテム、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
コストコマニア・業スーマニア 舞
コストコ歴、業務スーパー歴どちらも15年以上の3児の母。コストコ・業スーともに週1ペースで通い、新商品のチェックも欠かさない。
家事育児に追われる日々の隙間時間を利用して、YouTube・ブログで購入品の感想や、大容量でも上手に使い切るコツ・アレンジ技などの活用法を発信中。テレビや雑誌などメディア掲載も多数。
【2023年】小学校の夏休みはいつから?都道府県別の夏休み期間を一覧でチェック
2023.03.06
ママの「運動会コーデ」30代、40代やぽっちゃりママのリアルコーデ!プチプ...
2023.04.16
小学生女子に人気のファッションブランド・通販サイト13選|おしゃれな服をG...
2023.03.17
「上履き洗い」結局何が一番ラクでキレイに?各種洗剤・洗濯機用ネット・電動ブ...
2021.12.25
【セリア・ダイソー・キャンドゥ】100均メッシュバッグ使い比べレポ!外遊び...
2023.04.28
不器用でも大丈夫!忙しい朝の簡単「登園ヘアアレンジ」子どもからの「かわいい...
2022.04.09
【ダイソー】ようやく入手可能に!大バズリした「すべり止め液」は子どもの靴下...
2023.03.21
【ダイソー&セリア】何枚も何枚も買いたくなる♪100均「ネットケース」が"...
2021.06.17
ヘアピンなしでも崩れにくい!水泳帽が被りやすい【子どものプールヘア3選】帽...
2022.07.15
不器用ママでもOK!ヘアピン不要&帽子もかぶれる【登園ヘア】運動会練習でも...
2022.05.09