コストコに15年以上通っているコストコマニアで3児のママの舞です。
大容量の食材や日用品が人気のコストコですが、子ども向けのおもちゃや知育アイテムも数多く並んでいます。以前よりおうちで過ごす時間が長くなり、わが家では子どもが楽しく遊べるアイテムをコストコで買うことが増えました。
今回購入したのはコストコオンラインで購入できるボードゲーム。
じつは今、ボードゲームがひそかなブームになっているそう。筆者はボードゲームといえば小さい頃にオセロや将棋くらいでしか遊んだ経験がないのですが、子どもたちと一緒に、コストコで購入した人気のボードゲームに挑戦してみました。
今回紹介するのは、「ブロックストライゴン」というボードゲーム。
2000年にフランスで販売された「ブロックス」という世界で人気のゲームが、さらに難しく、より楽しくパワーアップして発売されたゲームなんだそう。
陣地を多く取ったほうが勝ちという、ルールはとても単純なテリトリー戦略ゲームです。
コストコオンラインでは、AmazonなどのECサイトよりもお得に購入できちゃいますよ!
箱を開封すると、中には六角形のボードが。
三角形が連なったさまざまな形のピースが4色入っています。プレイヤーはそれぞれ自分の色を決めてピースを手元に置いてスタートします。
スタートの位置はボード中央部分に数カ所ある三角マーク。プレイヤーは順番に三角マークが隠れるように好きなピースを置きます。2つ目からは、自分の色のピースをつなげていくのですが、ポイントは「角」をつなげていくこと。
▲わかりやすく赤色のみで説明すると、こちらが正しいつなげ方。角と角がくっついています。
▲まったく同じピースを使っていますが、これは辺と辺をくっついているのでNG。
他の色のピースと辺どうしがつながるのはOKです。
先を読んでどこまで陣地を広げていくか、相手の進路を妨げながら、すき間に自分のピースをはめていくのですがこれがけっこう頭を使うんです。
対象年齢は7歳以上、プレイヤーは2~4人。筆者は主に小学生の娘2人と一緒に3人で遊んでいます。10歳の長女は前半に大きいサイズのピースを置いたほうが後半進めやすい、など2~3回プレイしていく中で自分なりに戦略を立てていました。
8歳の次女は、最初はあまり何も考えずに並べていきますが、ゲームが進むにつれて悩む時間が長くなっていきます。角しかくっつけられない、というのが難しいようで辺と辺をくっつけてしまいがち。
時間がかかりながらも、ハマる場所を自分で見つけてきれいに収まった瞬間は、とってもうれしそうでした。楽しみながら考える力が身につき、達成感も味わえるのはうれしいですね。
全員がピースを置けなくなったらゲーム終了。最終的にボードに置いたピースの数で、もっとも多く置けた人が勝利です。
ブロックストライゴンで実際におやこで遊んでみて感じたメリットは、
子どもが楽しめるアイテムとして購入したのがきっかけでしたが、筆者も真剣になって考え、ピースがすき間にハマった時の爽快感や駆け引きがとても楽しかったので、おやこで一緒になって遊べるブロックストライゴンは買って良かった!と感じた商品でした。
ピースをたくさん置いた人が勝ち!という世代を問わずに楽しめる簡単なルールなので、普段自宅で楽しむのはもちろん、お盆やお正月などの帰省時に持って行っておじいちゃんおばあちゃんも一緒にみんなでプレイしてみたいなと思っています。
おうち時間を楽しく過ごせるブロックストライゴン、気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【商品情報】
商品名: ブロックストライゴン
価格:1,848円(税込)
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。
コストコマニア・業スーマニア 舞
コストコ歴、業務スーパー歴どちらも15年以上の3児の母。コストコ・業スーともに週1ペースで通い、新商品のチェックも欠かさない。
家事育児に追われる日々の隙間時間を利用して、YouTube・ブログで購入品の感想や、大容量でも上手に使い切るコツ・アレンジ技などの活用法を発信中。テレビや雑誌などメディア掲載も多数。
大流行中!簡単【テープ風船】の作り方!100均の透明粘着ゲルテープがキラキ...
2023.03.18
幼児にもできる!簡単だけどすごい工作15選|牛乳パックやストローの簡単な工...
2023.02.04
大人もハマる!自在に動く【無限キューブ】を折り紙で作ってみた!作って遊んで...
2022.10.04
簡単・楽しい手作りおもちゃ31選|幼児が遊べるものから小学生向けまで作り方...
2022.12.09
紙飛行機より飛ぶ!?話題の【ストロー飛行機】を公園で検証!簡単に作れて想像...
2022.07.06
変わり手裏剣、スリンキー、万華鏡…おやこで挑戦したい!【大作折り紙】折って...
2022.05.29
SNSでバズった【お花の手形アート】を100均アイテムだけで作ってみた!“...
2022.05.18
【ダイソー】「水でくっつくビーズ」の実力やいかに!?100円で充分?本家の...
2021.08.03
簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集
2023.02.20
【ダイソー】小学校で必修の「プログラミング」を110円でお手軽体験!パソコ...
2023.03.20